fbpx

やや!? 時計がイマイチ伸びなかった阪神JF圧倒のブエナビスタの資質は・・??


 いやあ、ブエナビスタは強いのなんのって独演会的強さでしたね。今年2歳女王の決定戦「阪神ジュベナイルF」芝1,600m。
 一昨年の優勝馬があのウオッカ。昨年がトールポピー。方や翌年は64年ぶりの牝馬によるダービー制覇。トールポピーは今年のオークス馬に輝いた馬。しかるに来年のクラシックに重要なカギを握る一戦なのです。
 出遅れて最後方に置かれた1番人気のブエナビスタ。大丈夫か、といったファンのささやきがあるなか、4コーナーで外に出すと、まるで他の馬とはエンジンの次元が違う迫力で、理想的なレース運びで一旦先頭に立ちかけたダノンベルベール(3番人気)を、並ぶところなく捉えると、一気に突き抜けました。その差が2馬身半差。非の打ちどころがない能力の違いだったようにとれます。
 ところが、時計が予想していたよりも下回っていたのです。ちなみに、今年は1分35秒2で、レースの上がり3ハロンが35秒6。昨年のトールポピーは1分33秒8で上がりが35秒7。一昨年のウオッカは1分33秒1で、上がりが34秒8と、ここ3年の中で、格段に平凡に近い時計。2着以下が水準以下だったから、余計にブエナビスタの強さが目立っていた、とも考えられるところです。
 なるほど、ファンタジーSで圧倒的1番人気だったワイルドサファイアが出ていなし、私が出てきたら本命にしようと狙っていた連勝中のプットリーも不参加。
 それにキャリア1戦で、休養明けながら3着だったミクロコスモス。これからデビューする馬を含めて、来年の3歳戦線はまだまだ霧の中です。
 とりあえず、今回の阪神ジュベナイルFはブエナビスタ1頭が、現段階では抜きん出た能力の持ち主であることは確認できました。
 私が楽しみにしていたワンカラットは、岩田騎手にバトンで力が入ったのですが、スタートを切ってから、岩田騎手が好位置に付けようと試みたところ、もう完全にギンギンに戦闘モード。完全に折り合いを欠いてしまいました。唯一、マイル1分33秒台の時計があった馬で、これからレースを覚えてくると、大駆けの要素は十分。来年も追いかけたい1頭です。
 2番人気のジェルミナル(6着)は黄菊賞の優勝馬。ウオッカ、トールポピー(いずれも2着)が、阪神ジュベナイルFの前に通ってきたレース。1,800mで力強いレースから距離が延長されるオークス向きなのかも知れません。
 今年の桜花賞2着、オークス2着のエフティマイアは、昨年の阪神ジュベナイルFがなんとブービーの17着でした。