fbpx

引退式!穏やかな目のブエナビスタ。そしてグランプリ有馬記念出走に思う!


Photo1
 有馬記念の直後に行われた最終レース、ハッピーエンドプレミアム後、まだオルフェーヴルの優勝の余韻が残る喧騒のスタンド。一気に夕闇がつつみ始めたそのスタンド前に登場したのがブエナビスタでした。
 背中の上の恋人、池添謙一騎手とゆったりとスタンド前の本馬場に再登場。歓声に動揺するでもなく、どっしりと落ち着いて、いわゆる“大人の女”のオーラを醸し出しているようでした。
 有馬記念。その年を代表する馬が一堂に揃い踏みするグランプリレース。ジャパンCで天皇賞馬トーセンジョーダンと激しい死闘の末に競り落とし優勝。また凱旋門賞1、2着馬も一蹴。まさに日本を代表する女傑となったブエナビスタが、頂点に立った瞬間でもありました。
Photo2_7
 さあ、次はグランプリだ、有馬記念だ、ということは良くわかります。一方で、あのウオッカのように引き際というものがあるはずです。
 レコード決着となった天皇賞で、自身も過去最高のタイム1分56秒4で走り、惜しくも4着と敗れたものの激しい競馬を走り抜いたダメージは少なくなかったはずです。それでも、さすがに女傑ブエナビスタ。驚く回復力で、ジャパンCでは天皇賞馬に輝いたばかりのトーセンジョーダンをねじ伏せたのです。考えてみれば、この優勝は昨年秋の天皇賞以来、13ヶ月ぶりの勝利でした。昨秋のジャパンCで悔しい2着降着。その悔しさを晴らさんと臨んだジャパンCでもありました。
Photo3_7
時計が2分24秒2、昨年の時計が参考タイムながら2分24秒9と比較しても、今年のハードさが理解できます。いずれにしても宿願としていたジャパンCを制したことにより、本来はブエナビスタ物語の幕が降りたはずでした。
11月27日、ジャパンCの余韻が、まだ近くの府中駅界隈の競馬ファンに残る中で、私は競馬通の知人やお世話になった人たちと、ある行きつけの居酒屋で、秋競馬お疲れ様を開いていました。その帰りにビルに入り口で、ほろ酔い気分のご機嫌なご一行様と遭遇。ブエナビスタのひと口馬主会員の方たちでした。
私に気が付くと誰かれとなく握手を求めてきました。私もその勢いに乗って、けやき通りで一緒に万歳三唱。その方たちは有馬記念のブエナビスタのシルシを、それぞれ口々に尋ねてきましたが、激しい叩き合いを演じたジャパンCの優勝で、有馬記念のブエナビスタは優勝はない、と考えた私は、ただ笑ってすますだけでした。
天皇賞、ジャパンCと一昨年を上回るハイレベルの戦いを演じて、欲しい金メダルを手にしたブエナビスタ。おそらく有馬記念はお釣りがない状態だったと思います。それでも有馬記念に参戦せざるを得なかったのは、プライド?エゴ?圧力?わかりませんが、持てる力を振り絞り、懸命に頑張って7着に入ってきました。それはブエナビスタが燃え尽きた瞬間でもありました。
To_450
夕暮れの闇の中で、照明に照らされたブエナビスタ。ファンのブエナビスタコールが響く中で、なにかホッとしたブエナビスタの姿を、その優しい穏やかな目を見たような気がしました。