fbpx

単勝1・4倍!スケールが違ったルーラーシップ。GI戦線視界良好(^o^)/


 ルーラーシップがもし敗れるとしたらどういったケースのときか!?出遅れる癖があり、道悪馬場のときか?それでも昨春の金鯱賞で大きく出遅れながら、重馬場を克服して勝っているし、決定的な死角とはいえないな。長期休養明けの有馬記念で力走した反動、そう二走ボケがあるかも知れない・・。答えはそれくらいしかないぞ。
No1  単勝1・4倍と圧倒的な人気に支持された「AJCC」のルーラーシップ。別定とはいえ不良馬場でこの人気。良馬場であれば1・1倍くらいの支持を受けたかも知れません。
 前走の有馬記念では出遅れて最後方グループ。しかも、スローペースで差し、追い込み馬には厳しい展開。なおかつ4角では大外を回るコースロスがありながら、ゴール前で矢のように伸びてきてオルフェーヴルの4着。僅か0秒2差の接戦。ラスト3ハロンは最速の33秒2という強烈さでブエナビスタに先着。宝塚記念以来の実戦だったこともあり、この有馬記念はルーラーシップにとって後世に語り継がれるような一戦でした。
 そんなルーラーシップにとっては、4歳馬で初めて対戦するナカヤマナイト、トーセンレーヴのクラシック組はいるものの赤子の手をひねるくらい容易なメンバー構成のAJCCだったはずです。
 福永騎手がスタートに気をつけていたせいか、今回は珍しくほぼ互角の発馬を切りました。控えて後方で折り合いに専念。いつでもスパートできるように先行馬を射程距離に入れて馬場の外目で虎視眈々。
No2 No3
 意表をついて大博打に打って出たトーセンレーヴのルメール騎手。今回が初コンビだったこともあり、なんとデビュー以来初めて逃げる形の競馬。これで面食らった形が逃げる予定だったリッツィースター。外からツクバホクトオーにも先に行かれて、そこを宮崎北騎手が必死に御しようとするものですから、馬が口を割って走るリズムがチグハグ。5番人気に推されて応援しているファンも多かったのですから、自分の形を主張すべきだったはずです。それがファンに対してのプロ騎手の礼儀でしょう。おそらく若い彼には重賞という重責が予想以上に重すぎたようです。
 前半1000mを63秒8という超スローに落としながら逃げたトーセンレーヴですが「他の馬が外からきたらハミをガーっと取って行きたがってしまった」とルメール騎手。いつも追い込んで来る形の競馬をしていた馬で、これまでは前の馬に後ろから並びかけて行ってハミを取らせていたのが今回は逆のパターン。これではこの馬の持ち味が生かせません。対ルーラーシップ用の作戦だったと思いますが、明らかに作戦失敗でした。次回は長距離に出走してくると、折り合いが課題になりそうです。
No4 No5
 ナカヤマナイトは好位置のポケットで楽々追走。いつでもスパートできる態勢で、早めに外に出すと、4角を回って柴田善騎手が持ったままで先頭に並びかけたのですが、大外を回ったルーラーシップの前に取り付くスピードが速くて、あっという間に並んだと思ったら、あっという間にナカヤマナイトを突き放し、余裕の3馬身差で圧勝。まさにスケールの違いを、まざまざと見せつけました。
 馬体から受ける威圧感、ひと回り大きくなったような印象を受けます。無敵の連勝街道を突き進むオルフェーヴル。打倒一番手はこのルーラーシップかも知れません。春の天皇賞が待たれます。