「オルフェーヴルが引退だろう?!有馬記念に行こうぜ!ラストランを応援しようぜ!」
という競馬ファンが多かったせいか、12月23日、日曜日の中山競馬場は昨年を上回るファンが詰めかけて、場内はその熱気でムンムン。師走の空に向かい湯気が立っているように感じたほどでした。
この日の主役、オルフェーヴルにとって有馬記念は最終戦。「オルフェーヴル物語」の最終章、完結篇で主役は主役らしい走りをしなくてはならない、負けることは絶対許されない、多くのファンはそう考えたはずでした。
ところが、そのオルフェーヴルの追い切り動向を伝えるマスコミが、あるスポーツ紙などは1面で「オルフェは負ける」と大見出しで伝えます。それに調教師が80点と評価したと報道。これを受けて体調不安説が流布。
そんな状況下でもオルフェーヴルの人気は1.6倍。ファンの目の確かさ、思いは揺るぎませんでした。過去に坂路調教でヨレながら走っていたときでも、3冠を積み上げてきたオルフェーヴル。一方で真っ直ぐ坂路調教で走ったにもかかわらず敗れてしまったオルフェーヴル。そんなオルフェーヴルの姿も現実にあったのです。そういった過去を覚えているファンには不安説など一笑ものだったと思われます。
今年の有馬記念は典型的な逃げ馬が不在。強敵オルフェーヴルと相対するには同じ位置にいてはダメ。前で競馬させよう、他が来なければ主導権だと、福永騎手のルルーシュが思い切って飛び出します。これを金鯱賞と同じく2番手を私の◎カレンミロティックがすんなりと確保。最内枠のダノンバラードが3番手。ラブリーデイ、ナカヤマナイトも接近。中団の内にウインバリアシオンがいて、その真後ろにムーア騎手がしごき詰めでゴールドシップ。そしてオルフェーヴルがそれらを見ながら後方でのんびり追走。
前半の1000m通過がおよそ60秒7、1200m通過でおよそ1分13秒3。時計を要する馬場としては比較的早めの流れ。そんな流れの中で、並ぶように先頭に躍り出たのがカレンミロティック。3角手前でした。これを見てナカヤマナイトが2番手に進出。3番手は5頭が横一線に並ぶ形。ゴールドシップが早めの仕掛けで中団の外に進出態勢。その後ろにウインバリアシオンとオルフェーヴル。
状況が激変したのが3角過ぎのことでした。快調に逃げるカレンミロティックに何かを感じたのか、オルフェーヴルの池添騎手が外をまわって一気にスパート。それはゴールを1ハロン間違えたのではないかと思うくらいグングン上昇。
そして4角ではあっという間に先頭のカレンミロティックに並びかけているのです。しかも、ここで脚を温存することなく、懸命に追い出しをかけました。これには他の騎手も唖然。直線で早々に先頭に立ったオルフェーヴルは、後続を1馬身、2馬身、3馬身とみるみる差を広げて行きます。直線中ほどでは他の馬と決定的な差。独走状態となったのでした。
「菊花賞でも同じような競馬をしたので、差されることはないと思って行きました」と池添騎手。
続けて「僕はオルフェーヴルが世界で一番強い馬だと今でも思っています。今日もそう思って乗りました」と、スタンドに向かって高らかに勝利の宣言!その顔にはキラキラと自信が満ち溢れていました。
結局、8馬身差のワンサイド。「オルフェーヴル物語」の最終章・完結編は8馬身差の独走劇という記憶に深く残る見事なストーリーとなりました。スタンドの観衆はオルフェーヴルのコールと、池添コールで大合唱。我らがオルフェーヴルと池添騎手を称えたのでした。
ダービー、菊花賞とオルフェーヴルと一時代を築き上げた同期のウインバリアシオンが懸命に2着。オルフェーヴルのラストランに花を添える形となりました。