fbpx

異次元の強さと弱体メンバーだったグランプリで、オッシーイ! 100ン十万馬券!!


 今年の締めくくりの有馬記念は、断然の人気に支持されたダイワスカーレットが優勝。当然といえば当然。資質はウオッカと肩を並べる女傑中の女傑。天皇賞・秋で休養明けながら休養明けを叩いたウオッカと、2センチの歴史的鼻差。ジャパンCを早々にパス。有馬記念を一本に仕上げられてきました。以前の松田国調教師であれば、ジャパンCに出走していたかも知れません。
 このスカーレットの凄いところは、やや早目のペースに持ち込んでも、驚異の二枚腰で押し切ってしまう超A級馬として、不可欠な要素を兼ね備えていることです。今回の有馬記念でも、やや時計を要する馬場ながら、5ハロンを59台の緩みないペース。この馬の真骨頂を見せたのが、ラスト6ハロンです。11秒5-11秒9-12秒0-11秒7で、これでは追走した先行馬もギブアップ。さすがに、ラスト1ハロンは12秒7を要し、最後方にポツンといたアドマイヤモナークに肉薄されましたが、内容的には文句なしに完勝劇。37年ぶりの牝馬の優勝。ウオッカが64年ぶりに牝馬によるダービー制覇。さすがにこの世代の牝馬は強力です。
 ただし、今回は天皇賞馬、ウオッカがパスし、3歳世代のトップに君臨するディープスカイが早々に回避。今年の菊花賞馬オウケンブルースリも辞退。ジャパンCで人気を集めたイキのいいトップクラスが不在。役者不足は否めませんでした。下り坂で寒季は走らないメイショウサムソンは見せ場を作るのに四苦八苦。驚いたのはマツリダゴッホ。昨年の有馬記念馬で、今年はジャパンCで善戦していざ本番。先行するとみていたら、後方3番手の外を追走。余りにも消極的。内に入れたくていたら、あの位置になってしまった、と悔しがる蛯名騎手。それでも、2番人気、当面の敵であるダイワスカーレットをピッタリとマークするくらいの意気込みを見せるべきだったのではないでしょうか。それで負けてもファンは納得するはずです。単勝4・4倍の支持をしたファンが泣きます。12着の大敗でした。
 私の本命はドリームジャーニーでした。右回りが圧倒的に上手く、フルに持ち味が生かせる舞台が右回りコース。中山でGI勝ち。独特のピッチ走法で直線の長い東京はよくないのです。しかも、内にモタれて追いづらそうだった天皇賞・秋。だから結果は納得だったし、当時、明らかに不利な東京2000mの大外枠も、大きなマイナス要因。それでも勝ち馬と1秒と負けていないのです。それから有馬記念一本。ワクワクの◎でした。
081231_2  結果は直線で馬込みの中から伸びかけようとしたときに、外からから一緒に伸びたエアシェイディに接触されるような不利。小さい馬でかなり痛手はあったはずですが、それでも負けまいと、態勢を立て直して3着争い。鼻差で4着・・。
 私は○のダイワスカーレットと3連複の2頭軸流しで8点。2着アドマイヤモナークも入れていて、3着であれば1点1000円が、100ン十万の配当!ああ、鼻差はあまりにも大きいです。
 中山競馬場を後にするとき、ツリーに飾った煌めくイルミネーションが、やけに眩しかったことを覚えています。