fbpx

ジャパンCダートを制したトランセンドは第2のエスポワールシチーか!?


 優勝は1番人気トランセンドでした。着差はわずか首差。とはいえ内容的には圧勝そのものでした。阪神競馬場、ダート1800mに舞台を移してから今年で3回目でしたが、ついに勝ちタイムが1分49秒台を突破。走りやすい馬場コンディション(やや重)だったとはいえ1分48秒9は立派。しかも、自ら主導権を取って、前半5ハロンを60秒ジャストの緩みないペースに持ち込み、4角ではバーディバーディなどが馬体を併せようとしてきましたが、1度も先頭を譲ることなくこれを振り切り、ゴール前で追い込んできたグロリアスノア、アドマイヤスバルの追撃を退けて優勝。まさにスピードと力でねじ伏せた1勝でした。昨年の優勝馬エスポワールシチー型のスピードで押し切る強い内容。ということは、またエスポワールシチーと同じようなステップを歩むかも知れません。
 一方、昨年2着の2番人気シルクメビウスは、1番枠が仇になった印象です。この馬の持ち味である末脚の鋭さを、ほとんど生かせませんでした。同じことが3番人気のキングスエンブレムにも言えます。2番枠で中団の内で苦労して追走する形。福永騎手も考えた乗り方でしたが、終始強力な馬に外から圧力を受けて、直線はまったく伸びを欠き大きく離された9着。せめてもの救いは兄の砂の王者、4番人気のヴァーミリアン(14着)に先着したことかも知れません。
 ところで、このレースで2着したグロリアスノアが8番人気。長期休養明けだった前走の武蔵野Sで見事な差し切り勝ち。このジャパンCダートでも人気の一角と考えていたら何んと8番人気。あまりの人気のなさにビックリ。武蔵野S組がジャパンCダートでも結果を残していることから、この人気の低さは意外でした。
 人気薄といえばアドマイヤスバルが11番人気。かしわ記念でエスポワールシチーの3着で、帝王賞が4着。そしてJBCクラシックが3着。いずれも勝ち馬が強力で離されたとはいえ、有力どころと互角の勝負を演じていて、大崩れが少ないことからも11番人気は、あまりにも低評価でした。
 このレースで注目していたアリゼオ。ルメール騎手が騎乗したにもかかわらずシンガリの16着。このアリゼオは初めてのダートでありながら5番人気の思ったより高い評価。休養明けの毎日王冠で古馬陣を一蹴。馬体が510Kを越す雄大なパワフルな馬格。血統的にもダートは歓迎。瞬発力にやや欠けるので、その点をカバーできるダートはプラスに働くと考えたのですが、結果はボロ負けでした。スタートで大きな出遅れ。これでリズムをすっかり崩し、挽回しようと折り合いを欠き、飛んできた砂には頭を上げて、まったくレースになりませんでした。最後はルメール騎手も追わずにゴール。
 たられば、ですが、もし、主導権か、2番手、3番手で追走できていれば、おのずと結果は違っていたはずです。もう1回だけでもアリゼオのダート走を見たい気がします。