fbpx

一番強い形で乗り切ったT・Fコンビによる熱い砂のGI決定戦!


注目の第12回「「ジャパンカップダート」は、下馬評通りトランセンドとエスポワールシチーの砂の大将格によるマッチレース的様相。昨年のジャパンCダート優勝馬トランセンド。対して一昨年の優勝馬エスポワールシチーが、がっぷり四つに組んでの一戦。
昨年5月の東海Sから8戦4勝2着4回。GI3勝で連対をはずしていないトランセンドが1番人気。直前のみやこSを楽勝して勢い上がるエスポワールシチーも単勝2・8倍でトランセンドと互角の支持。こうなると、どんなふうに乗ったらライバルに勝てるのか、トランセンドの藤田騎手、エスポワールシチーの佐藤哲騎手は、それぞれ思案を巡らしていたはずです。No1_320_2
そして枠順が発表されたときに、再び熟考を要することになりました。ここからは二人の騎手の心理状態を、私の独断で考えてみました。
トランセンドの藤田騎手は、この大外16番を知ったときに「どうしょう、エスポワールが6番枠だし、同じように出て行っても、コーナーで前に行かれてしまう。池添のトウショウフリークが強引に来るだろう。3番手で行くか、3コーナーで外から並びかければ力でねじ伏せられるかも知れない。いや、まてよ、この馬が一番強い競馬ができるのは、ハナを切る形じゃないか。確かに16番の大外枠でロスがあるかも知れないが、1コーナーを回った時点で、先頭に立っていれば、なんとかなる、きっと押し切れるはずだ」と考えたはずです。
一方、エスポワールの佐藤哲騎手は「しめた、トランセンドが16番か。これならチャンスだ。向うはこの枠だから、池添の馬が行ったら控えるだろう。こっちはそれを見て仕掛けられる。この前のみやこSと同じ形で競馬をすればいいんだ。具合もいい感じだし、よし、いけるぞ!」と力コブを握りしめたはずです。この両者の見方は結果に直接結びつくことになったのです。
スタートと同時に藤田騎手が必至の形相で、トランセンドを押して押して何が何でも主導権を取る構え。その隣りの池添トウショウフリークも逃げる構えを見せましたが、藤田騎手の気迫に圧倒されて仕方なく2番手。トランセンドを前に見る形で佐藤哲エスポワールシチー。藤田、佐藤哲、二人の騎手の読み通りにレースは流れて行きます。
昨年、トランセンドが逃げ切ったときの前半3ハロンの入りは35秒9、1000m通過が60秒0。今回は35秒8で60秒9。前半の3ハロンはほとんど同じようなペースで、後続の2頭も控えてくれたくれたことで、一息入れられた形になりました。ということは藤田騎手の目論見どおり、トランセンドのペースとなったわけです。

No2_long_3
それでも、さすがに佐藤哲騎手もこのままではマズイと思ったのか、相手をトランセンド1頭に絞り、勝負どころの3角過ぎにトランセンドの真後ろの外でスパート態勢。
4コーナーをトランセンドが先頭。すぐ後ろにエスポワールシチーで、その少し後ろからラヴェリータ、ダノンカモン。先行したトウショウフリークの姿はなく、好位置で展開したニホンピロアワーズも早々に脱落。快調に逃げるトランセンドを捉まえきれないエスポワールシチー。となると、トランセンドの独壇場。二の足を駆使して、結局2馬身差の圧勝劇。エスポワールシチーも最後は力尽きて、最内からゴール寸前強襲したワンダーアキュートにハナ差、差し込まれて無念の3着。
勝ちタイムが1分50秒6で、昨年が1分48秒9。もっとも、昨年は脚抜きの良かった、やや重馬場のコンディション。前半3ハロンは昨年を上回るペースだったことから判断して、やはりハイペースが後半に影響したようにも思います。それでも優勝したトランセンドは凄い馬です。また結果的に3着だったエスポワールシチーも、相手のペースに合わせざる得ない展開だったもので、佐藤哲騎手も「今日のところは相手が強かったということ。次は負かせるように頑張ります」とサバサバした表情でした。
私が狙ったミラクルレジェンドは位置取りが最悪になってしまいました。勝負どころで動くに動けない形。直線で外から差を詰めてきましたが時すでに遅しで6着。それでも2着馬とわずか0秒2差。「もう少しスムーズだったら、もっといいところに来たね。残念!」悔しそうでした。