fbpx

Archive for 2021年11月12日

役者が一枚違った!昨年に続き今年も横綱相撲!!

「2連覇出来てすごく嬉しいです。おおきに~!」と、お馴染みの勝負服で、お馴染みの喜びの表情でコメントするルメール騎手。 ジャパンカップの前哨戦とも言える「アルゼンチン共和国杯」(東京芝2500m)。昨年の覇者、圧倒的な1番人気に推されたルメール騎手のオーソリティ。直線坂上から抜け出すと、断然の強さを見せて余裕綽々の2馬身半差のワンサイド勝ち。   強力な逃げ馬が不在、その中で主導権を取ったボスジラ。これに少し掛かり気味になりながら外から2番手をキープした2番人気のアンティシペイト。アイアンバローズが好位で、その後にゴーストと抜群のスタートを決めたオーソリティ。3番人気のフライライクバードがオーソリティを前に見る形。 前半の5ハロンが63秒4。まさにキャンターに近い超スローペース。スタートでダッシュのつかなかったマイネルウィルトスが中団まで上昇。その内にレクセランス。スタートでモタついたサトノソルタスとディアマンミノルは後方で展開。  直線に入りゴーストを捉え先頭に躍り出たアンティシペイト。直後にオーソリティが迫ります。その後にはフライライクバードとアイアンバローズ。外から追い上げるマイネルウィルトス。 坂上でアンティシペイトに外から並んだオーソリティ。勢いが違いました。一気に先頭に立つと後続を突き放して行きます。離されたところにフライライクバードとマイネルウィルトスの2番手争い。そして外からレクセランスとディアマンミノルが伸びて来ます。 悠々と2馬身半差の横綱相撲。57.5kのトップハンデも役者が一枚上。見事な連覇劇となりました。未定ながら、おそらくこの後はジャパンCか登録のある香港ヴァーズ、または有馬記念に向かうものと見られます。※ジャパンCへ出走見込(12日19時現在)   マイネルウィルトスがフライライクバードに競り勝って2着。以下、レクセランス、ディアマンミノルの順で続きました。

誰よりも大きな雄叫びを上げたGI2連覇の若武者!!

この日、東京競馬場で誰よりも大きな雄叫びを上げた馬上の若武者がいました。10月31日。東京競馬場では中距離の頂点GI「天皇賞・秋」が開催。

  その勝者はウイニングランから引き上げる途中で、スタンドに向かい「ヤッター!」と、全身で喜びを表し、真っすぐ右手の拳を天に突き上げたのでした。

彼の名前は横山武史。若干22歳の若武者。皐月賞を制し、この秋は菊花賞もゲット。競馬界で大きく注目されているジョッキー。

  3冠馬コントレイルに、GI5勝の女傑グランアレグリア。横綱2頭に挑戦状を叩きつけた3歳エフフォーリア。皐月賞を圧勝し、1番人気に推された日本ダービーで無念のハナ差負け。その悔しさもあって、横山武騎手は誰よりも期するものがあったはずです。

「ダービーのこともあって、初めて嬉し泣きをしてしまいました」と、レース後に恥ずかしそうにコメント。

  レースは内から兄の横山和騎手が騎乗するトーセンスーリヤが先頭。これに約束されたように、外からスーッと父の横山典騎手のカイザーミノルがすんなりと主導権。

抜群のスタートを決めたルメール騎手のグランアレグリアが外を3番手。内にはポタジェ。外から並びかけるカレンブーケドール。その背後にエフフォーリア。1番人気のコントレイルは中団のインで折り合いに専念。

前半の5ハロンが60秒5。予想通りスローで流れます。このままの位置取りで各馬4コーナーをまわり直線に入って来ました。

2番手で仕掛けのタイミングを計っていたグランアレグリアが、押し出されるように先頭に立ちかけます。これを待って外から追い出しをかけるエフフォーリアが急接近。その後ろから外に出したコントレイルが猛然と押し上げて来ました。

坂を上がると迫力のある脚で内のグランアレグリアに並びかけ、あっという間に先頭に立ちます。そこへコントレイルが大きなアクションで外から強襲。とは言え、エフフォーリアに並ぶまではいかずグランアレグリアをクビ差捉えるのが精一杯。

時計が1分57秒9。昨年のアーモンドアイが計時した1分57秒8に匹敵。また、レースのラスト3ハロンが昨年と同様33秒6。

キャリアが6戦で5勝。敗れた唯一の2着がダービーのハナ差。なんとも素晴らしい成績を生み出す大器エフフォーリア。おそらく来年は凱旋門賞の声が大きくなりそうな予感がします。

  3歳馬の秋の天皇賞制覇は実に19年ぶり。一方で、横山武史騎手の祖父、横山富雄さんは1969年のメジロタイヨウで秋の天皇賞(芝3200m)を優勝。そして、父の横山典弘騎手は2009年のカンパニーで凱旋。3代に渡る天皇賞一家。お見事です。

私の予想も◎エフフォーリア〇コントレイル▲グランアレグリア。3連単で2040円。思い出に残る秋の天皇賞でした。