fbpx

Archive for 競馬

秘策アンカツ忍法、お見事!

 桜花賞は3強の一角、ダイワスカーレットが晴れの栄冠を手にしました。安藤勝騎手は昨年のキストゥヘヴンに続き2度目の制覇。今回の桜花賞はこの安藤勝騎手の手腕によるところが、大きかったとみています。
 というのも、桜花賞の最大の前哨戦、チューリップ賞でダイワスカーレットを余裕でねじ伏せたウオッカ。1分33秒7の勝ちタイムで、ラスト3Fが33秒5。この過去にもないような傑出した時計、内容から推して、まずウオッカの牙城は不落と思えました。四位騎手もここ一番での安藤勝、武豊というビッグジョッキーが気になりつつも、チューリップ賞の手応えから、ほぼ勝利を確信していたはずです。
 ところが、追う者と追われる者、勝負の世界には、力量以上に運が大きく左右することがあります。
 安藤勝騎手はトライアルのチューリプ賞から桜花賞をどう乗るか、どうすれば勝てるのか策略を練り込んだはずです。チューリップ賞は積極策に出て、直線は余裕を残してウオッカを待ってから追い出す策。ところが、ウオッカとの叩き合いで、差し込まれてしまった苦い経験を、桜花賞で生かそうと彼は考えたはずです。
 で、桜花賞は直線先頭に立つと、ウオッカが来る前に一気にスパート。真一文字にゴールを目指したのです。ウオッカは直線で並びかけて、ゴール前で抜け出すチューリップ賞と同じ手の思いがあったはずですが、並びかける余裕がなく無念の2着。
 仮にチューリップ賞で着順が逆であれば、今回の結果は違っていたかも知れません。それに、流れが桜花賞ペースと言われるくらい速かったら、やはり結果が違っていたような気もします。それらをすべて読み取った安藤勝騎手の秘策に、賞賛の拍手を送りたいと思います。
 また、来る次走のオークスでは安藤勝・ダイワスカーレットが追われる立場にその位置は逆転。四位・ウオッカがどういう秘策でくるのか、見応えのあるオークスになりそうです。

 逃げないショウナンタキオンの罪

 それにしても、今年の桜花賞は何というスローペース。前半の3ハロンが35秒7。キョウエイマーチが優勝した不良馬場のときが、34秒9ですから、異常に遅いペース。半マイルが47秒8で、前半の5F通過が59秒8という未勝利クラスの遅さ。魔の桜花賞ペースとは今は昔なのでしょうか。
 その超スローになった要因は、ショウナンタキオンにあります。ここ2戦逃げて2連勝。過去2年の桜花賞の勝ち馬が、同じフラワーCから桜花賞へのステップということもあり、しかも逃げるのには願ってもない1番枠。これは3強が後ろで牽制している隙に、スイスイと逃げ切りもあるぞと、馬券作戦を立てた方がいたはずです。事実、人気は3強に続く4番人気。
 ところが、ショウナンタレントは逃げませんでした。ややダッシュがつかなかったことで、逃げる形になったアマノチェリーランに前に入られて頭を上げる仕草。それでも、ここは逃げることを期待して馬券を買っているファンの為に、逃げなければ出走してきた存在価値がありません。しかも、超スローペースなのですから・・。
 せめて前半があと0・5秒速かったら、ゴール前で追い込んできた私の▲ローブデコルテ(9番人気)の鼻差4着は、楽に3着に届いたなと、悔しい思いがしています。

桜花賞決戦は歴史的超ハイレベル

 今週はいよいよ「桜花賞」。某競馬週刊誌を見たら、な、なんと馬柱に出ている印が全員まったく同じなのです。もっとも同じといっても、◎○▲が全員同じ印ってこと。こんな年の桜花賞はありましたかな?私の歴史の階段を登っていっても見つかりません。
 まず、全員◎(おそらく桜花賞でも1番人気)のウオッカ。5戦4勝2着1回。桜花賞と同じマイル戦は4戦4勝。とくに素晴らしいのはその内容。ここ3戦1分33秒台を計時。2歳ラストの女王決定戦、阪神JFでは記録的な1分33秒1をマーク。
 更にパワーアップしたことを実証したのが、前走のトライアルのチューリップ賞。ライバルのダイワスカーレットとの叩き合いで、首差先着。当時、流れはダイワスカーレット向きの展開。それをラスト33秒5の強烈な破壊力でねじ伏せました。しかも、驚いたことに余裕すら感じられたことに、歴史的な名牝独特の底知れない迫力が伝わってきました。
 先週、ダービー卿CTを制したピカレスクコート(私の◎でした)が、ウオッカが走った翌日の同じ阪神に登場していました。同じマイル戦で快勝。時計が1分33秒7で、チューリップ賞と同じ。ところが、ラスト3F34秒0を要しているのです。仮に、ピカレスクコートがチューリップ賞に出ていると、ウオッカに負けていた可能性があります。
 重賞を圧勝する古馬よりも強いウオッカ。距離、コース、臨戦過程、どんなレースでも対応できる卓越した競馬センス。さすがに穴党の私もグリコのマーク、お手上げ状態です。万にひとつ盲点があるとすれば、牝馬特有のフケ、発情期にぶつかることだけだと思います。

 ☆ウオッカに迫る2頭もGⅠ級

 ウオッカを追うダイワスカーレットとアストンマーチャンも大変な逸材なのです。ダイワスカーレットは前走のチューリップ賞で敗れたといってもわずか首差。前半折り合いを欠き、ウオッカに目標にされる条件下だったことを考えると、同タイムの2着は前記ピカレスクコートと比較しても大変なものです。皐月賞の最有力候補、アドマイヤオーラを中京2歳Sで破った実績もあり、世代が違えば、桜花賞でも断然人気に推されていたはずです。
 一方、アストンマーチャン6戦4勝2着2回。ファンタジーSで札幌2歳S3着のイクスキューズを相手に独走。レコードで決めました。そして、2歳女王決定戦の阪神JFが、ウオッカと首差の2着。マイル1分33秒1で走っていたわけですから、これも世代が違えば、桜花賞は中心的存在になっていたことでしょう。
 それゆえ、今年は伝説的なハイレベルの桜花賞になる公算が大。競馬ファンは、これらの名馬と時代を共有できる幸せを感じ、その印象を後世に伝えていく義務があるように思いませんか。

 桜花賞の結論、馬券の買い方は、私の携帯サイトを、ご覧下さいませ。