あれは暮れも押し詰まってきた頃でした。私がパーソナリティを務めているTBSラジオ「アベコーのモリもりトーク」の、担当Yディレクターがいきなりこう切り出してきました。
「アベコーさん、新潟へ番組の取材に行きましょう!」
「ええー!新潟なの?寒そー」と私。
「大丈夫です!ラーメン、付け麺食べ放題。おーと、佐渡も行きますよ」とYディレクター。
「えっー!佐渡もなのー。一泊しないと無理じゃない」と私。
「もちろん、一泊しますよー。えーと、新潟2店と佐渡1店を回ってきましょう」
「わおーっ、豪華じゃない。ハハハ・・」
ということで、私と番組アシスタントのまりんちゃん。Yディレクターと番組スポンサーのIさん。途中からSプロデューサーも参加。で、一行は一路越後路に。当初は新潟駅に向う予定を、Yディレクターが突然に
「越後湯沢で乗り換えましょう。北陸急行で直江津に向います。上越市の頚城大勝軒に行きますよ」と、路線を変更。
直江津駅からタクシーで5分くらい。頚城(くびき)というところに店はあったのです。大きな通りに面したその店は、中に入るとポスターが壁一面にビッシリ。そのポスターが全部プロレス。録画でプロレスのテレビ中継が流れています。松山直人店長は大のプロレスファンとか。
で、注文して食べた魚粉もりそばが絶妙に旨い。聞けば鹿児島、枕崎で獲れたカツオで、魚粉入り(トッピング可)なんだそうです。これに乾燥岩のりをスープにまぶしたら、もう最高に美味。私、思わずVサイン。珍名アントニオもりスペシャル、最強タッグもりは、プロレスファンが泣いて喜びそうです。
お昼(11時から14時まで)だけの営業ということですが、一人で仕込みをすべてやると、営業時間が限られてしまう、とのこと。忙しい時間帯にお邪魔したのに、一生懸命インタビューに答えてくれた松山店長。ご馳走様でした。頑張って下さい。分かれた後に私の携帯にメール。ありがとうございました。
で、頚城を後にして、今度は信越本線で一路長岡に。窓から見える冬の日本海は、ある種、哀愁を誘います。長岡駅で新幹線に乗り換えて今度こそ新潟へ。そして、駅からタクシーで市内、新潟警察署の傍にある新潟大勝軒に到着した頃は、陽も落ちて、早い冬の闇がやって来ていました。
この店は落ち着いた造りと、安らぐような証明。実に趣のある店です。
「1番人気は野菜もりですね」という寺尾豊店長は、ちょっぴりシャイな方。独特の赤まるラーメン。競馬ファンにはピッタリのネーミング。ここにもトッピングで乾燥岩のり。本当にいい味です。新潟の味になりそうです。こちらは昼11時から22時までの営業(2時間休憩タイム)。ここでも目一杯食べて、お腹はパンパン状態。一旦、新潟駅に戻り、今度は場所を変えて19時からの新潟郷土料理の食べ放題。昼、夕方と大勝軒でさんざん食べてきたのに、なにか別腹のごとく吸い込まれていく郷土料理の数々。
途中参加のSプロデューサーも痛風気味と言いながら食べる食べる。飲む飲む。見事なものです。
「これで元は取れたんじゃない」と、Sプロ。「銀鈴」のお店の皆さん、食べ過ぎてご迷惑をお掛けいたしました。とはいえ、もう限界に近い我がお腹。悲鳴を上げています。ということで、ホテルにご帰還。
翌朝はいよいよ佐渡島に渡航。新潟港からオーバークラフトの急行に乗り、約1時間で佐渡。両津港からタクシーに乗り約20分。佐渡市東大通りにあるのが、池袋大勝軒佐渡店。この店の店長は金子正行店長。54歳でラーメン界に転職した苦労人。
店内は奥に長く、若い女性の方が手伝っている、アットホームな店。人気は金子店長が自ら考案したという、みそあつモリ。佐渡の方が好んで食べるとか。ワンコインで食べられる、お子様&敬老もり。また、1・5Kもある根性もり等、デザートに杏仁豆腐。まあ、地域に密着し、そこの風土を生かした金子店長。なにか人生の味がしました。
今年は夏の新潟競馬に行ったときに、それぞれの店に立ち寄りたくなりました。新潟、佐渡、大勝軒の旅、もうお腹が破裂しそうです。仕事とはいえ、本当に食べました。
Archive for 競馬
「アベコーのモリもりトーク」が初めて出張
春に繋がるか東西の3歳重賞を振り返ると、ある気になる材料が・・
先週の1月11日、中山、京都で春のGI戦線に向けて、注目の一戦が行われました。そのひとつが「シンザン記念」。関西では2月15日に行われる「きさらぎ賞」の前段の重要なレース。7年前にはダービー馬タニノギムレットが優勝。そして、2年前はアドマイヤオーラ、ダイワスカーレットが1、2着。
このシンザン記念は、年によってレベルが随分と違うもので、例えば、昨年の優勝馬はドリームシグナルで、以下、ドリームガードナー、マヤノベンケイ。この3頭はその後の活躍が今ひとつ。時計が1分35秒4で、レースのラストが37秒0も要していました。このシンザン記念は、レースのラスト3ハロンが34秒台の決着になること。それがGI戦線に向う上でレベルを計る上での大きなターニングポイント。今年は勝ちタイムが1分35秒3で、ラストハロンが35秒9。勝ちタイムはマズマズですが、ラストが少しかかりすぎた印象です。ちなみに、アドマイヤオーラはなんと33秒3で優勝。
さて、今回のシンザン記念を制したアントニオバローズ。未勝利からの連勝。キャリア3戦ですが、どんな競馬でも出来る抜群の競馬センスの持ち主。マンハッタンカフェとキングマンボの配合で、まだまだ奥行きはありそうです。
シンザン記念で首差まで肉薄したダブルウェッジ。12番人気からの快走。マイネルラヴ産駒で、距離に対してやや課題は残していますが、一応、初めてのマイル戦、重賞で2着した実績を、軽視するわけにはいきません。
このレースで1番人気だったミッキーパンプキンは、2番手追走で伸びを欠いて4着。2連勝したときが逃げ切り勝ち。現段階では主導権を取れないと、フルに持ち味を生かせないのかも知れません。今後の課題です。
注目していたモエレエキスパート。夏の札幌、クローバー賞を勝ち、札幌2歳Sで3着。今年の3歳ナンバーワンの呼び声が高い、ラジオNIKKEI杯2歳Sを圧倒したロジユニヴァース。この馬が札幌2歳S優勝馬。今回はモエレエキスパートが休養明け、外々を回るコースロス。そのことを考えると、シンザン記念の一戦だけでは片付けられないのですが、クラシックのトップクラスというのにはまだまだ荷が重そうです。
☆阪神ジュベナイルF2番人気の格!
今年から距離が1,600mに延長したフェアリーS。牝馬限定の一戦ですが、桜花賞を予想する上で、ひとつのカギとなる一戦となりました。1番人気は阪神ジュベナイルFで2番人気に推されながら6着に敗れたジェルミナル。秋の黄菊賞で牡馬の好素材、アラシヲヨブオトコを破った馬。アグネスタキオン産駒で血統的にも注目されている馬ですが、今回は好位置から抜け出す強いレース。時計が1分36秒5でかかりすぎのところもありますが、この週の中山はかなり時計を要する馬場状態。内容の良さで春に期待が繋がりました。
私の本命がアイアムネオ。実に惜しい2着でした。スタートで寄られて、後方に下がる展開。それに、直線でもやや厳しい位置取りから、馬群をぬうように伸びてきました。前半が60秒9のスローに近い流れ。ラスト35秒1はメンバー中最速。キャリア2戦目でこの内容。デビュー戦でラスト2ハロンが11秒台。馬なり状態で圧勝した資質の高さは、春に通用する可能性があると思います。