fbpx

Archive for 競馬

上原師が絶叫!DR・コパさんビックリ?!

 ところは、東京競馬場。2月11日の日曜日。10R「調布特別」芝2000m。こういう舞台設定の中で、裏舞台ではもうひとつのドラマが行われようとしていました。出演者は上原調教師、そして、お馴染みDR・コパさん。上原師はこの調布特別にコパンノスイジンを出走。人気は13頭中10番人気。コパさんは文字通りコパノスイジンの馬主。
 この日、コパさんは早くから受けていた仕事があって、スイジンの応援に欠席。そんなところに上原師の携帯が鳴ったのです。
 「上原先生、コパです。今、仕事先からかけています。実はダメなんです」
 「ああ、コパさん、ダメって何が?」
 「競馬実況をどこもやってないし、ラジオの電波も通りづらいんですよ。で、先生、上原先生に名実況をお願いしようと思いまして…フフフ」
 「そうなんですか、コパさん、わかりました。了解です」と、いつものポーカーフェイスで答える上原師。
 そうこうしているときにスタート。そして上原アナウンサーのコパさん向け特別番、名実況が始まったのです。
 この調布特別は逃げると思われたのが、エイシンサリヴァンただ1頭。この吉田豊騎手が乗るエイシンの単騎逃げで、コパノスイジンはその後を追走するというのが、一般的な見方でした。スイジンの騎手は吉田豊の弟、吉田隼騎手。
 ところが、好スタートを切ったコパノスイジンが先頭。その外から馬体を併せに行くエイシン。
 「スイジンが先頭、スイジンが先頭。あっ、外からエイシン、豊が、こらっ豊、来るな!豊こらっ!下がれ!あっテメー豊、邪魔するんじゃねー」まだ向こう正面あたりのことです。
 「先生!センセー!スイジンはどこを走ってますかーっ!」
 「わからねえ奴だなー、おい、豊下がれっての!」
 「おーい、先生、上原先生、スイジンは…もしもし、あのおースイジン…」
 レースは2頭で、時には並びかけるように、3番手以下を大きく離して逃げ、後続はそれに付いて行くわけにもいかず、直線でも後続馬との差は大きく、どうみても2頭の吉田兄弟の世界。ゴール前で必至に残らんとするスイジンの隼。その外へエイシンの豊。手ごたえはエイシンの豊の方。
 「行けーっ!ハヤトー!ああ、来るな、下がれっー!」
 「先生、どうなってますか~!もしもし上原センセー?!」
 「ああ、ああっ、差し返せーっサシカエセー!!おお、おおおっ」
 「もしもし、どうなりましたかー!」
 「やったあ、勝った勝った!勝ちましたコパさん。おめでとうございます」
 「勝ったんですねー。もしもし、間違いなく勝ったんですねー」
 「はい、間違いありません」
 「いやあ、先生ありがとうございまーす」
 かくして上原調教師が迷実況した調教師ルームのスタンド席の前には、なんとエイシンサリヴァンの大久保洋吉調教師が。これには上原師もビックリ。あの迷実況の風雪にも耐えながら、今回こそはと臨んでまた勝ちを逃した大久保師の心境。そして、平身低頭で恐縮する上原師。
 「いやあ、応援ですから…」と大久保師。目がマジだったとか。

 ほどなくして、コパさんから連絡。
「どう、今夜は銀座に出て来れる?上原先生も来るって!」
 残念ながら先約があるので、泣く泣くお断りしたのですが、上原師の迷実況中継で、その日の夜は、さぞかし盛り上がった祝宴になったのだろうと思います。おめでとうございます、コパさん。実況お疲れ様でした上原調教師。

ああ、異次元の馬が・・

 ひょっとしたら、あのディープインパクトの再来ではないのか、ケタが違うぞ、モノが抜けてるよ、全部勝たれるかも知れんぞ、強さを表す様々な形容詞のまさに博覧会。先週の「きさらぎ賞」は、武豊騎手が騎乗した今年最大級の大物、オーシャンエイプスに話題が集中。なんとなんと、新馬を勝ったばかりの馬が、重賞競走に出て、いきなり1番人気。それも1・3倍というぶっちぎりの単勝オッズ。
 いいのかい?大丈夫なのかい?1回しか走ったことがないだろう?私の頭の中は、そんなごく常識的疑問が駆け巡ります。
 それでも、あの衝撃的な新馬戦が、天馬ペガサスのような圧倒的な強さが。それは、次元を超えた異次元の馬のように思えて、私もその1・3倍というオッズの世界にのみ込まれていたのです。
 ところが、勝負の世界は、時に薄氷の氷のように薄っぺらで、軽薄なドラマの結末的ストーリーを迎えることがあります。

 ●他が追いかけてこない

 天馬、オーシャンエイプスはゆったりと構えて、出走馬8頭の4、5番手を追走。主導権を取ったのはアサクサキングス。この日、アサクサに騎乗予定の四位騎手が怪我で、バトンを渡されたのは武幸騎手。ところが、他の騎手はどうしたものか、楽に先手を取り、離して逃げるアサクサキングスを、一向に追いかけないのです。しかも、離して逃げていながら前半5Fが61秒7のスロー。この緩い流れで「後ろを見たら、かなり離れていたので、このまま押し切れると思った」と武幸騎手。
 デビュー戦のオーシャンエイプスの想像を絶する強さを知っている騎手達は、徹頭徹尾、武豊オーシャンエイプスをマーク。直線で外からナムラマークス、内からサムライタイガースに挟まれる形で叩き合い。そんな経験も初めてだったエイプス。新馬戦で馬なりのまま、後続を豪快に突き放した次元を超えた脚は、そこにはカケラも見ることが出来ませんでした。
 とはいえ、新馬戦の伝説の迫力走が幻でなければ、競馬のコツを摑むと、一気に、それこそペガサスの様に、桧舞台に駆け上がって行くはずです。それを楽しみにしていたいものですね。