Archive for 競馬
記録的なスローペースで失速した呆れたTタイホーの残念すぎる騎乗!!
安田記念の前哨戦「マイラーズC」は、3番手の正攻法で臨んだレッドアリオンが、ゴール前の激しい叩き合いを制して初重賞をゲット!前走の洛陽Sの勢いを見事につなげました。
ご存知のように京都は開幕週。珍しく好天が続き馬場状態は最高のコンディション。となると、高速決着とあって、経済コースを走れる先行馬に有利なケースでした。
しかも、これといった強力な逃げ馬が不在で、いつものように主導権を主張すればテイエムタイホーにとっては願ってもないチャンスでした。同じマイル戦だった直前の六甲Sを圧倒。目下2連勝と勢いに乗って上昇一途。さらに、ラッキーな2番枠と先行する馬には願ってもない枠順。他の騎手もこのテイエムタイホーが主導権を取って行くことを、当然ながら理解していたはずです。
ところが、騎乗した松田騎手は直前の六甲Sで2番手から直線先頭に立って完勝したことを覚えていたからなのか、好スタートを切ったにもかかわらず、行く気がゼロで外からサンライズメジャーが前に出てくると「そうですか、はいはい、どうぞどうぞ」と言わんばかりに松田騎手が手綱を引きます。
ここが今回の結末の分かれ道でした。「え、そうなの?!」とばかりに、先頭に立ったサンライズメジャーの四位騎手。それならば、ということからかシャイニープリンスと、外からレッドアリオンが2、3番手。その内にかかり気味のテイエムタイホーが、懸命に手綱を絞ります。マイネルメリエンダ、エキストラエンド、クラレントが並ぶように追走。フルーキーもいます。1番人気のフィエロも中団をキープ。ヒストリカルもピタリとついて行きます。スタートで出遅れたロサギガンティア、同じように出遅れたディアデラマドレは離れた最後方。
前半の3ハロンが35秒3。同じ日の未勝利戦が34秒9、芝2400mの500万クラスが34秒2。衝撃的なスローです。半マイル通過が47秒7、未勝利で47秒0。開幕週としては記録的なスローペースで進んで行きます。そして1000m通過が59秒4、未勝利が59秒0。ついに残り400mを前に1分10秒5、未勝利が1分10秒4で通過。まさに歴史的な超スロー。これでは後方待機の馬はチャンスがゼロ。
逃げていてもサンライズメジャーはいつものような後方待機くらいのペースで、末脚もしっかり温存でラストスパート。11秒1-10秒8-11秒3、ラスト33秒2のパンチ力で最加速。3番手のレッドアリオンが外から猛然と襲いかかります。
そのときでした。早くも3番手内にいたテイエムタイホーが白旗。ジリジリとついて行けなくなります。シャイニープリンス、エキストラエンド、フルーキーが頑張っていましたが、進路を内にとったフィエロが猛然と肉薄。このときのラストが32秒5、直線大外から追い上げたディアデラマドレの脚も目立っていましたが後の祭り。
レッドアリオンに勝利の女神は微笑み、クビ差2着と粘りに粘ったサンライズメジャーが2着。鋭く迫ったフィエロがクビ差で3着でした。
テイエムタイホーはブービー17着。戦前からスローはどの騎手でも予測がついたはずで、開幕週の高速決着。まさかテイエムタイホーの松田騎手は、好位で無理に抑えて行って、ラストがヨーイドンの高速、瞬発力勝負で勝てると考えたのでしょうか。
持ち味は主導権を取って、一人旅に持ち込み、できるだけ後続と差を広げた上でラストスパートをかけたかったはずです。それを理解できないようではプロと呼べません。
仮に先手を取ってテイエムタイホーが逃げた場合、2番手以下の馬はこれを追いかけません。となると、今回の結果とはまた違ったレースになっていたはずです。そのことを競馬ファン、テイエムタイホーの馬券を握りしめていたファンは期待していたと思います。
よしんば、その結果、後続に差し込まれたとはいえファンは納得できるのです。松田騎手には猛省を願い、もっともっと勉強して欲しいと願います。
Category: 競馬 /
圧巻!これが◎ドゥラメンテのスーパー級破壊力だ~!!
皐月賞が的中しました。◎〇☆の本線で的中しました。2月の共同通信杯を観たときから決めていました。皐月賞はこの2頭しかいないと……。
皐月賞は弥生賞を制したサトノクラウンが1番人気。共同通信杯で接戦を制し、スプリングS2着のリアルスティールが続いていました。
そのリアルスティールに共同通信杯で2着に敗れたドゥラメンテが続く人気。今年の皐月賞は1800万くらいが出走のボーダーラインとも言われて、1650万のドゥラメンテは参戦できないかも、という声があったのですが、直前でもグァンチャーレ、シャイニングレイなどが次々と回避。必然的にボーダーラインが低くなったのですが、なんと本番に参戦したのは15頭。フルゲートが18頭なので、満杯に満たない珍しい皐月賞となりました。18頭フルゲートになって以来、初めての15頭のレース。ビンゴガルー、カツラノハイセイコから数えて36年ぶりの15頭の皐月賞となったのです。
私は共同通信杯でリアルスティールに◎を打ち、ドゥラメンテに〇を打ったのですが、当時、石橋脩騎手が騎乗。出負けしながらなんとか好位置をキープ。ところが、ハミ掛かり悪く、折り合いを欠くような仕草。向こう流しでは、口を割り、頭を上げてイヤイヤしながら懸命に落ち着かせようと苦労する石橋騎手。それで中団の後ろ近くまで後退。それでも、直線は追い出されると外からケタ違いの破壊力。ゴール前は先頭に立ったのです。そこを内から間を割って出たリアルスティールに差し込まれたものでした。
むろん、キャリア1戦で重賞を制したリアルスティールの資質の高さも大したものですが、なんだかわからないクシャクシャのレースで2着したドゥラメンテ。ワクワクするような心躍るものを、私は感じとっていたのです。
よし、皐月賞で狙ってやろう!おそらくM・デムーロかルメールが騎乗して来るに違いない。私はそう考えて本番の皐月賞は臨んだのでした。
今年の皐月賞は強力な逃げ馬がスピリッツミノル1頭だけ。3番枠という絶好の枠を引き当てながら、いざスタートとなると萎縮したのか、前に行けず酒井騎手もステッキを入れながら仕方なく好位追走。ダッシュ力に優れているキタサンブラックが押し出される形で先頭。そこを外からスローを見越した横山典・クラリティスカイが主導権を主張。2番手のキタサンブラックを離し気味に飛ばして行きます。
リアルスティールはスプリングSの反省を踏まえて、今回は福永騎手もスローを見越したのか好位置をキープ。その後にダノンプラチナがいて、その直後のインにはブライトエンブレム。そしてサトノクラウンが続き、その真後ろに一息出負けしたドゥラメンテ。最後方は直線に賭けるベルーフ。
前半3ハロンが35秒2、半マイルが47秒0。レコード決着だった2年前の34秒1より1秒1遅いペース。さらに半分の1000m通過が59秒2。ロゴタイプのときが58秒0。それよりも1秒2遅い平均ペース。
そして、4コーナーにさしかかると後続馬もどっと押し寄せてきました。逃げるクラリティスカイにキタサンブラックが外から並びかけて来ます。そして目標にしていたサトノクラウンを背後に確認してリアルスティールが接近。
一方で、後方待機で進めたドゥラメンテ。4コーナーにかけて内々から中団くらいまで進出。そのときでした。4コーナーで外に出すこと決めたドゥラメンテが、デムーロ騎手が進路を軽く外に促すと、手前がうまく変わらず、外へ大きく寄れてしまいました。それのアオリを食った中に、1番人気のサトノクラウンがいました。
大きく外へ寄れたドゥラメンテ。ここで態勢を整えると、なんと直線大外から最近見たことがない破壊力。あっという間に突き抜けてしまいました。デムーロ騎手もその強烈なパフォーマンスに信じられないという表情。そしてゴール前は流す余裕で圧巻の1馬身半差。2着のリアルスティールの福永騎手も信じられないという表情。ゴール過ぎてデムーロ騎手と福永騎手が馬上で握手。
3着がキタサンブラック。2馬身半差水があきましたが、一旦下がりながら再び盛り返して大健闘の3着。ブライトエンブレムが4着。1番人気のサトノクラウンは不利もあり無念の6着。
時計が1分58秒2、2年前のレコードに0秒2差まで肉薄。ビッシリ追っていればレコード優勝だったのかも知れません。そして、ドゥラメンテのラストが33秒9。信じられないパンチ力です。開幕週なら33秒台前半。まさしくスーパー級の逸材です。歴史に大きく名を刻む名馬に育つ可能性もあります。
母はアドマイヤグルーヴ。数多くのGIレースでその名を轟かせた女傑。そして父がキングカメハメハ。牡馬クラシック初制覇と長年の夢が叶いました。
おめでとう、ドゥラメンテ。私も◎〇☆で3連単的中。予想家として、ファンの一人として嬉しいクラシック、皐月賞となりました。
Category: 競馬 /