fbpx

Archive for 競馬

衝撃!“1分31秒4のレコード”これで本当に大丈夫なのか?!

009

 凄い時計が出ました。「1分31秒4」のレコード。まさかこのメンバーでレコードが出るとは微塵も感じていませんでした。

 それというのも、かつてのシルポートのような強力な逃げ馬が不在で、スローはあってもハイペースはない、という見方をしていました。決してそれは間違いではなかったと思います。

 おそらく押し出される形でカオスモスが主導権。そう、カオスモスの一人旅になるに違いない、というシミュレーションが頭の中では出来ていました。開幕週でもあるので前残り確実。有力人気馬はフィエロにしてもエキストラエンドにしても、いつものように後方で末脚を温存。直線勝負い違いないと、頭の中をレース映像が駆け巡っていました。

001

 ところが、今回カオスモスは和田騎手がテン乗り。それでも主導権を主張すれば先手は取れたのですが、2、3番手でもいいや、という気持ちの上で余裕があったのでしょう。隣の枠のレッドアリオンが前に出てきて、カオスモスの外に並んできました。和田騎手はここで、どうぞとばかり控える形となってしまったのです。そうすると、内からダノンンプログラマーが2番手を窺う勢いで進出。

 前半の入り3ハロンが34秒9、3年前にシルポートが逃げ切ったときが35秒0、その前の年のリーチザクラウンが先行策から押し切ったときが34秒8。そのときと同じようなペース。ともに1分32秒台の決着でした。これは今年も1分32秒台の決着になる公算が大という思いにかられていました。

 ところが、半マイル、つまり800m通過が46秒4で、そして1000m通過がなんと57秒8。一向にペースが落ちず、これは考えていた以上に速い決着になるかも知れない。カオスモスは大丈夫か、ゴールに向かって私には暗雲が漂って来たのです。

 レースに戻ると、先頭はレッドアリオンで、2番手にカオスモス、その内にダノンプログラマー。オースミナインを抜いてワールドエースが4番手に進出。おっと、追い込みのワールドエースが好位置で対応しているではありませんか。いくらなんでも位置取りが前過ぎるだろう、という思いが脳裏を過りました。

002003

 ところが、さすがにフィエロの武豊騎手。これは前残りの競馬になる、ということからワールドエースの直後に陣取るという、いつになく積極策。さらにエキストラエンドも今回は後方ではなく中団で、前にフィエロを見てスパートを狙っています。

004005

 そして、6ハロン通過が1分9秒2で、直線に入って来ました。逃げるレッドアリオンに並びかけようとするカオスモス。それを見ながらジワジワとワールドエースがスパート態勢。仕掛けると迫力の末脚で一気に上昇。1400m通過が1分20秒1というハイラップ。ここで前を捉えたワールドエースが抜け出し、外からグイグイと伸びてきたフィエロを振り切ってゴールイン。フィエロが及ばず2着。そこから2馬身も離れてエキストラエンド。驚きの1分31秒4、まさにレコード決着でした。

人気馬同士の決着になったとはいえ、優勝したワールドエースは今回が初めてのマイル戦。ほとんど2000m以上で競馬をしてきた馬。1年8カ月も屈腱炎で長期休養を余儀なくされていた馬が、ひと叩きしただけで、いきなりこんな芸当ができるものでしょうか。さすがに皐月賞2番人気、ダービー1番人気の勲章を持つ馬です。

とはいえ、現在のサラブレッドの極限に近い時計で走れば、走るほど、競走馬にかかる負担は大きいのです。地球の大地をケタ違いの脚で叩きつけるわけですから、その代償は少なくないと思います。

5歳世代の大将格と言われたワールドエース。長い暗黒の休養から復活して、これからなんとか無事にGI路線を駆け巡って欲しいという思いは競馬ファン共通の願いです。

006 007 008

誰も言わないけれど皐月賞は1着馬をノーマークだったK騎手のミスではなかったのか?!

010_1

 今年の皐月賞は2番人気のイスラボニータが優勝。1番人気のトゥザワールドが2着。結果的に人気サイドの決着となりました。

 私が◎で応援したウインフルブルームが大接戦の中で3着。あと少しでした。惜しかったです。

 今年の中山は非常に時計を要する馬場コンディション。直線でスパッと切れる馬よりもパワフル型が有利だと判断。かつ、バンドワゴンの回避で急浮上したのがウインフルブルームでした。マイル戦で強豪ミッキーアイルと接戦したシンザン記念。皐月賞トライアルの若葉Sでは、後続の目標とされながら初めての2000mを2着に粘り切ったしぶとさ。ひと叩きして、ポンと主導権を取れば過去2戦2勝の強さ。

 さらに最終日の中山、直線は誰の目にもインサイドよりもアウトコースが断然いいのです。4コーナーのポケットからスタートして、真っ直ぐスタンド前を通り1コーナーに向かう。それゆえ外枠のほうが上々の馬場を走れる利点があったのでした。

002_1

 やや、つんのめる感じでスタートを切ったウインフルブルームがすかさず先頭。その内からバウンスシャッセ。その外から8枠のアジアエクスプレスと、隣のトゥザワールドが2、3番手争いを繰り広げています。やはり、インよりも外枠の馬が全体的にいい感じで流れに乗れています。

 トーセンスターダム、キングズオブザサンも流れを意識して好位グループを陣取り、その直後のインにイスラボニータ。その真後ろにロサギガンティア、アドマイヤデウスと続き、スタートで出負けしたアデイインザライフは後方。最後方にはワンアンドオンリーが弥生賞同様に待機策。

003_1

 前半の3ハロンが35秒6-半マイル47秒5。1000m通過が60秒2という流れ。馬場を考慮しても平均ペースのやや遅めの流れ。昨年は5F通過が58秒0だったことからも流れの違いがはっきりです。

 快調に2番手以下を離し気味に逃げるウインフルブルーム。2番手にアジアエクスプレス、その直後にトゥザワールド。それを執拗にマークする形でトーセンスターダム。その後ろのインにはイスラボニータ。ワンアンドオンリーは最後方。

 3コーナー手前から12秒1-12秒0-11秒0とペースアップ。ウインフルブルームに遅れまいとアジアエクスプレスと、トゥザワールドが追います。3コーナー過ぎに外に出したイスラボニータ。トーセンスターダムはインサイド。最後方で展開したワンアンドオンリーが馬群に取りつき進撃態勢。

005_1

 4コーナーを先頭でまわるウインフルブルームの2頭分外側にアジアエクスプレス。その外にトゥザワールドがいて前を捉まえに出ます。そのとき一気にスパートをかけてきたイスラボニータが進出。直線中ほどでトゥザワールドの外に馬体を併せに行き、あっという間に先頭。懸命に差し返そうとするトゥザワールド。最内のウインフルブルームも必至の抵抗で盛り返します。

 突き抜けるイスラボニータ。トゥザワールドとウインフルブルームが2、3着争い。そのとき直線大外に出したワンアンドオンリーが大外から猛然と追い込んで来たものの4着まででした。

006_1007_1

 左手を高くスタンドに向けて差し出すイスラボニータの蛯名騎手。その先の人差指には1冠というシグナルが・・。

 1番人気のトゥザワールドの川田騎手は逃げ馬がいない、ということが頭に入り、前で対応して、弥生賞のように早めに抜け出そうという目論見があった印象です。考え方によっては中団の外で、内のイスラボニータを内に封印して進めることもできたはず。勝ちを急ぐあまり、ライバルの動向に視点を失っていたことが考えられます。

008_1

 一方、ウインフルブルームの柴田大地騎手は、8番人気という気楽さから3着でもニコニコ顔で「仕事をしたぞ~」的な表情。9レースの鹿野山特別で1番人気マイネルミラノで5馬身差の逃げ切り勝ち。

 「マイネルミラノの感覚で乗ったの?」と聞くと、「はい、そうです」と即答。「本命だったんだから、ホラ!」「本当だ~!」と、またニコニコ。

012009

 1番人気のトゥザワールドがもう少し後ろで、慎重に乗って展開してくれたら、もっとウインフルブルームは楽に競馬が出来たのになあ・・という思いが過ります。

 それでも、1・2番人気とで3連複は7690円。半馬身差3着は悔しいのですが、まあ、これで良しとしましょうか。