fbpx

Archive for 競馬

勝って当然とはいえ微妙に??がつくハープスターの最後方一気作戦!

 011

 「最後方から行って4角で外に出し、いつものようにアクセルを踏めば勝てる。しかも、今回は先行馬が沢山いるし・・」という考えが、川田騎手にはあったのかも知れません。

 圧倒的な1.2倍と言う主役ハープスターにとって、クラシック最初の関門「桜花賞」は負けらない、負けてはならない一戦でした。

 予想されたようにスタートを切るやいなや激しい先行争い。そんな中でフクノドリームが大逃げを打ち、場内がどっとどよめきが起きます。これはマズいとばかりに、2番手のニホンピロアンバー、コーリンベリーが手綱を控えます。

001002

 3番人気のフォーエバーモアは先行争いを考慮したのか中団に控えたのですが、カーっとなり行きたがるような仕草。その外側にホウライアキコ。その真後ろにアドマイヤビジンがいて、内側にはレッドリヴェール。さらにマーブルカテドラルと内にレーヴデトワール。そこから3馬身差でベルカント。その後方にハープスターという恐ろしく縦長の展開。前半3ハロンの時点で、先頭のフクノドリームと最後方のハープスターとの差は時計にして3秒強。

 33秒8-45秒3-57秒0。速いペースで一気逃げるフクノドリーム。2番手以下の後続が追いかけないので、4角では後続と10馬身差、さらに最後方に構えるハープスターまで20馬身近い差。まさに目を疑うレース。

003012

 さすがに1400m通過1分21秒2で飛ばしたフクノドリームも、ラスト200mで急激に脚色が鈍りだし、4角で好位置に進出したホウライアキコが、ここで先頭に立ちかけますが、その外からレッドリヴェールの脚色が良く、馬込みの中から進出したヌーヴォレコルトも急接近。そして外からは追い上げてきたマーブルカテドラルを並ぶところなく抜き去ったハープスターが、大きなスライドで猛然と襲い掛かって来ます。

 長期休養あけとはいえ昨年の阪神JF優勝馬。懸命に最後の抵抗を見せるレッドリヴェール。戸崎騎手も自らの体勢を馬の背中に張り付くように懸命に伸ばします。それでもさすがにハープスターの威力はたいしたものです。一完歩ごとに詰め寄り、馬体を併せるとそこからグイと突き抜けました。

006008

 直線入り口でもまだ最後方。まさに全馬ゴボウ抜きのハデな勝ちっぷり。場内はやんやの拍手で騒然。

 しかしながら、この異常な展開で、ハープスターはいつものように騎乗して勝てたとはいえ、どうも解せないのです。

 それは競走馬の絶対値にかかわることだからなのです。ハープスターのラスト3ハロンが32秒9。これはほとんど競走馬として限界に近いタイム。これ以上に速く走れ、といっても無理があります。となると、この限界に近い脚を駆使してもこの僅かな着差(クビ差)。スローの団子の展開で決め手の勝負になると、他馬より一枚も二枚も優れたパンチ力で、突き抜けてしまう可能性があるのですが、レコード決着に近いタイムの争いでは、いつものように離れた最後方からという競馬では通じなくなる可能性もあるのです。

 せめてレッドリヴェールやヌーヴォレコルトの位置取りで戦いをしないと、どこかで取り返しのつかない事態になる可能性も考えられます。

 おそらくハープスターはゆっくりと走らせたほうが、持ち味がより生きるタイプなのでしょう。激しい流れでレコード決着には向いていないのかも知れません。

009010

 オークスは新潟2歳Sを圧勝したときと同じ左回り。直線の長い東京コース。距離不安説も出ていますが、桜花賞のような極端なペースにはなり辛いことから考えても、この馬の神業的、瞬発力が最大限に生きるはずです。

 この秋には「凱旋門賞」遠征が伝えられるハープスター。桜花賞の疲労が早く抜けること、無事であることを祈るばかりです。

スローの展開でラスト36秒3の決着!失速?してしまったGI馬!

017

 天皇賞の前哨戦ともいうべき「大阪杯」。今年はキズナ対エピファネイア!GI馬2頭のマッチレースという様相でした。

 ところが、きちんと走ったのがキズナとトウカイパラダイスの2頭だけ。内容的にはなんら見るべきものが、ほとんどありませんでした。

 菊花賞以来のエピファネイア、同じく凱旋門賞以来のキズナ。絶好調時の状態には欠けるかも知れない、ほとんどのファンの方が考えたとしても、ごく自然なことです。そういった状況のなかでも、1番人気が1.9倍でエピファネイア。対するキズナが2.4倍で2番人気。同じ長期休養明けの牝馬2冠のメイショウマンボが6.4倍。一昨年の大阪杯優勝、昨年はオルフェーヴルの2着と、大阪杯に強いショウナンマイティが4番人気で13.2倍。

 8頭という頭数からみても、波乱と言うことは考えづらい一戦でした。ところが、終わってみれば、馬連が7020円。3連単が2万50円。これは意外でした。

 レースは外からじんわりとカレンミロティックが逃げる形。好スタートを切ったトウカイパラダイスが2番手に控えて、ビートブラックが直後で追走態勢。この3頭がレースを引っ張る形で、36秒6-48秒6、1000m通過が60秒5。この流れで4番手以下が大きく離れてしまいます。遅い流れを意識してか追い込みのショウナンマイティが4番手を追走。メイショウマンボ、フラガラッハ、エピファネイアがいて、最後方にはキズナが末脚を温存。

010011

 ゆったりとした流れの中で3頭が後続を離す形でしたが、1000m通過して11秒台にギアチェンジ。離れた4番手にショウナンマイティ、メイショウマンボ。そしてエピファネイアは直後のキズナを牽制。それでもエピファネイアの福永騎手は、先行する3頭との差を考えて、仕掛け気味にジワジワと外からメイショウマンボに並びかけます。

 キズナの武豊騎手が動いたのが4角最後方から。外に出して仕掛けると他馬との勢いの差は歴然。サーッ、サーッと前を追います。直線でカレンミロティックを捉えて先頭に立ったトウカイパラダイス。急追するキズナとの差がみるみるうちに詰まって、並んだと思った瞬間、次の場面では一気に抜け出して突き放し余裕でゴール。まさに役者の違いを見せつける圧巻の内容。

 2着には粘りに粘ったトウカイパラダイスが、エピファネイアの追撃を振り切って2着。1番人気のエピファネイアは無念の3着。ショウナンマイティが5着で、メイショウマンボにいたっては、優勝したキズナから大差水をあけられる7着。

012 013

 勝ち時計が2分00秒3。昨年のオルフェーヴルが1分59秒0、3年前のヒルノダムールが1分57秒8。馬場コンディション、展開などで時計のバラつきが出ることは当然ですが、この平凡な時計でレースの上りタイムが36秒3。昨年の33秒7と比較してもあまりにも水準以下のタイム。

 前半の5ハロンが1分0秒5のスロー。それでいて、直線はラスト12秒4-12秒4と、1000万の条件クラスよりも劣るタイム。

 そういった中で、唯一、際立ったラスト33秒9で圧倒したキズナ。これは普段通りのキズナの姿。ゆえに人気馬ではキズナ1頭だけがきちんと走ったことに他ならないのです。

014015

 2着のトウカイパラダイスも自分の力だけは出し切りました。残念なのがエピファネイア。キズナに並ぶところなく置き去りにされてしまったところに、エピファネイアの不完全な姿があったと思います。メイショウマンボにいたっては、レースに出せるような状態ではなかったような気がします。大きな額を投入してくれたファンに対して失礼だと思いました。

016018