fbpx

中2週か!?昨年と同じ圧倒的1番人気が敗退!!

昨年のアーモンドアイに続き今年も断然の人気に推されたグランアレグリア(1.5倍)が2着に敗退しました。

春のGIシリーズの総決算「安田記念」。昨年は圧倒的な人気に推された女傑アーモンドアイが、グランアレグリアの前に完敗。今年はそのグランアレグリアがアーモンドアイと同じヴィクトリアマイルを制して、GIマイル5勝と言う金字塔を狙って参戦。

ところが、昨年のアーモンドアイと同じでヴィクトリアマイルから初めて経験する中2週で登板。高速タイムの決着後でその疲労、反動が中2週で大丈夫なのか、私にはどうしても気がかりでした。 実際、グランアレグリアの鞍上のルメール騎手は、レース後「今日は前走と手応えが違いました。道中も苦しそうでしたね。直線の反応も遅かったです」と、ヴィクトリアマイルと違うグランアレグリアだったことを吐露。

それを逆手にとって晴れの栄冠を掴んだのが8番人気・ダノンキングリー。中団の外で折り合い、ゴール前は一番外から鋭く追い込んで来ました。秋の天皇賞以来の実戦でしたが、キッチリと仕上げた萩原厩舎のスタッフ、見事な騎乗だった川田騎手。素晴らしいチームワークの勝利でもありました。

  レースはトーラスジェミニの内から果敢に主導権を手にしたダイワキャグニー。ダノンプレミアム、ラウダシオン、そして抜群のスタートを決めたインディチャンプが3番手の好位をキープ。

そしてシュネルマイスターの内からサリオスが迫ります。外にダノンキングリー。グランアレグリアはケイデンスコールなどと共に後方を追走。

注目の前半4ハロンが46秒4。最近になくゆったりとした流れで展開。従って先頭から後方まで各馬一団。こうなると直線の決め手勝負になる公算が大。

  ラスト200m辺りでトーラスジェミニの外に抜群の手応えで並びかけた福永・インディチャンプが、ここからようやく追い出しにかかります。その外からシュネルマイスター、大外から大きなアクションの川田騎手のダノンキングリーが迫ります。

直線で馬込みの中から必死に追うルメール騎手のグランアレグリア。行き場がなくなり進路を探してインディチャンプの内に取ります。

ゴールまであと100m。先頭が馬場中央からインディチャンプ。内からグランアレグリア。一番外のダノンキングリーが内のシュネルマイスターと馬体を併せるように肉迫。

ラスト3F33秒9の激しいゴール前の叩き合いは外のダノンキングリーに軍配。僅かにアタマ差でインのグランアレグリアが2着。シュネルマイスターがアタマ差インディチャンプを捉えて3着。サリオス(3番人気)は直線でゴチャつき挟まれる手痛い不利。8着と敗退しました。

優勝したダノンキングリー。昨秋の天皇賞以来の登板。長期休養明けでしたが、厩舎一丸となった渾身の仕上げ。ようやく初のGI制覇!願いが通じました。

天下分け目のハナ差!ダービーは運の強い馬が勝つ!!

  それはまさに天下分け目の「ハナ差」と、なりました。同期7393頭の頂点に立つのはどの馬か。88回目を迎えた東京優駿「日本ダービー」

  1.7倍と圧倒的な人気に推された皐月賞馬エフフォーリア。昨年の3冠馬コントレイルに続く無敗のダービー馬が誕生か。絶好の1番枠を引いて2冠を手繰り寄せたと、多くのファンは見ていたようです。加えて、若干22歳で経験の浅い横山武騎手。マークされる立場、内枠で包まれる不安が私には過りました。

  私は皐月賞VS毎日杯組と言う見方をしていました。結論は毎日杯2着の◎グレートマジシャン。毎日杯優勝〇シャフリヤール。そして▲エフフォーリア。この3頭の争いが濃厚だ!大本線の3連複はこの3頭の1点でいいだろう。スタート前から私自身、ワクワクしていました。

ゲートが開くと同時に、何が何でも逃げると公言していたバスラットレオンが、外枠から一気に先頭に立ちます。そして2番手以下を引き離し気味に主導権。離れた2番手をタイトルホルダー。そして直後を内からエフフォーリア、ヴィクティファルス、バジオウ、グラティアスが一団で追走。

好スタートを決めた2番人気のルメール騎手が騎乗するサトノレイナスが、スローと判断して2コーナーをまわった辺りで、当面の相手となるエフフォーリアの外にポジションを上げて来ました。そのエフフォーリアの直後には福永騎手のシャフリヤール。私の◎グレートマジシャンは、少し掛り気味に外目の中団の後ろ。後方を見ると抜群の手応えでステラヴェローチェ。いつものように後方で末脚温存策です。

前半の1000m通過が60秒3、高速馬場の東京では平均と言うより遅いくらいのペースです。それゆえ先頭から後方まで一団の展開。

3コーナーをまわると外から後続が急接近。その中のサトノレイナスが早くも2番手を窺う勢いで浮上。そのとき前が詰まる形でエフフォーリアが6番手に下がります。それをマークしていたシャフリヤールも、まわりからワッと来られて位置を下げる不利。その外からグレートマジシャンが浮上。

直線でバスラットレオンを捉えたグラティアスが先頭。それに続くタイトルホルダーの外から必死に追うエフフォーリア。その外にはサトノレイナス。一番外をまわるグレートマジシャン。そのグレートマジシャンの内にいたシャフリヤールが、開いた馬込みの中から伸びて来ます。そしてエフフォーリアの内側を狙います。

エフフォーリアに並びかけるシャフリヤール。その外にはグレートマジシャン、一番外のサトノレイナス。

ゴール前はエフフォーリアかシャフリヤールか。激しい2頭の叩き合い。外からグレートマジシャンが3番手に浮上。そこへ後方にいた満を持したステラヴェローチェが強襲。

激しいデッドヒートはシャフリヤールに軍配。ハナ差でした。3着争いもグレートマジシャンにステラヴェローチェが詰め寄りハナ差3着。惜しくもグレートマジシャンが4着。サトノレイナスもハナ差で5着となりました。

勝ち時計が2分22秒5。ラスト33秒9。なんとダービー・レコードの決着となりました。上位3頭は33秒4の強烈なパンチ力。凄いレベルの日本ダービーでした。

「ハナ差」は実力か、それとも運か。それにしても私にとっては惜しい「ハナ差」でした。

「ダービーは運の強い馬が勝つ!」なるほど格言は今年も生きていました。