fbpx

中山金杯にみた代表格「K」という馬の正念場!!

1  

平成25年、中央競馬の幕開けを告げる伝統の東西金杯。1月5日に中山と京都で行われました。

23

「中山金杯」は昨秋の毎日王冠2着、天皇賞6着の実績を評価された明け4歳馬ジャスタウェイが、内田博騎手を再び迎えて3.4倍の1番人気。夏の新潟記念2着、毎日王冠3着のタッチミーノットが4.4倍で2番人気。暮れの金鯱賞2着のダイワマッジョーレが4.7倍で続きました。

好枠を引き当てたドリームセーリングが、強力な同型馬が不在ということもあって、この馬のペースで進められそうなことは戦前から予測できました。人気の2頭は中団くらいの位置取りだろう。内回りの中山2000m。どこで2頭が仕掛けて出るのか、このレースの大きなカギでした。

スタートして予想に通りにドリームセーリングが主導権を取りに前に出ます。大外から仕掛けてイケドラゴン。4番人気のアドマイヤタイシも正攻法で続きます。半年ぶりのシンゲンが掛かり気味に好位置。その後ろのインにタッチミーノット。外にはダイワマッジョーレがいて、それを見る形でインにキョウエイストーム。直後にスタートでダッシュがつかなかったコスモオオゾラ。その外にジャスタウェイとヒットザターゲット。最後方にセイクリッドバレーとタガノエルシコ。

前半の5ハロン通過が60秒6。例年と同じようなスローペース。2コーナーを過ぎると、後方の4頭はやや離され気味で、前から中団まで一塊で進む展開。勝負どころの3角でも前を行く馬の動きに変動はありません。

4角を先頭でまわってきた逃げるドリームセーリング。2番手のイケドラゴンは手が動き始めます。直後のアドマイヤタイシが抜群の手応えで接近。その後ろのインにキョウエイストーム、外に勢いを押し殺している感じでタッチミーノット。さらにコスモオオゾラ、ダイワマッジョーレも肉迫。ジャスタウェイは外から他の馬が動いたために後方インに封じ込められる厳しい形。

44

直線ドリームセーリングに並びかけ先頭に立つ勢いでアドマイヤタイシ。それを待っていたかのようにタッチミーノットが追撃開始。坂を上がって一気に捉えると迫力に違いで突き放して行きます。そのときでした、中団の中から直線中程でやっと外に出せたジャスタウェイが抜きん出た末脚でグングン肉迫。それでも前半から中盤にかけての位置取りが悪く、2着のアドマイヤタイシに外から半馬身差まで詰め寄ったところがゴール。

5 6 7 8

勝ちタイムが1分59秒5、昨年優勝のフェデラリストが1分59秒4。ほとんど互角の内容。タッチミーノットは年が明けて7歳を迎えましたが、昨年がなんと5戦のみと、まだ若々しい印象があります。今年の重賞戦線には目を離せない1頭にノシ上がってきそうです。

また、厳しい展開ながらゴール前の迫力は、さすが一級品と唸らせたジャスタウェイ。

今年もマイルから中距離路線を歩むはずですが、こちらも重賞戦線では有力候補として注目されそうです。

ところで、私は今年の中山金杯で大いに胸をときめかせた馬がいました。コスモオオゾラです。昨年、中山2000mの弥生賞で快勝し、迎えた皐月賞ではゴールドシップ、ワールドエース、ディープブリランテといった錚々たる顔ぶれに続く4着。それも写真判定の大接戦で、ダービー馬ディープブリランテとハナ差の勝負。さらにダービーでも優勝したディープブリランテと僅か0秒3差。ゴールドシップと0秒1差で渡り合っていたのです。これらの実績からも明け4歳世代の代表候補。

ところが、ダービーからぶっつけ本番で臨んだ菊花賞でブービーの17着。ひと叩きした暮れの金鯱賞で変身を期待したものの再びブービーの11着。まあ、菊花賞は休養明けでGIだから仕方がないとしても、金鯱賞はどうしたことか。その要因は体重増だろう、菊花賞の470Kから486K、16K増は明らかに調整不十分と見たのです。

今回はもっとも得意としているベストの芝2000m。そうか、ここが狙いだったのか、そう私は考えました。

ところが、驚きました!なんと中山金杯に出てきたコスモオオゾラは金鯱賞よりも馬体重が増えてプラス6Kの492K。昨年の皐月賞が476K、ダービーが466K。ガッカリしました。もちろん、馬体の成長もあるはずですが、狙った中山金杯にスカッと仕上げられなかったのです。しかも、スタートでは滑る感じで出負け。これでポジションを取りに出て行こうとしましたが、外から他馬に来られて仕方なく下げる形。なんともお粗末過ぎる内容。それでも勝ち馬と0秒6差、2着馬と0秒3差は能力のある証しだと考えます。

4歳の代表格の一角、コスモオオゾラ。次なるレースが本当に正念場。なんとか汚名返上、名誉挽回してほしいものです。

新年明けましておめでとうございます(^^♪新年を迎えて思うこと・・。

  2013年、平成25年、新年明けましておめでとうございます。新しい年を迎えていかがお過ごしでしょうか。 旧年は突然の暮れの衆議院総選挙。民主党政権から自民党政権に再び戻りました。棄権という手段の是非はともかくとして、余りにも低い投票率59.32%は戦後最低とか。私たちは苦難の末に民主的な選挙権を手にしてから、悲しいかな半世紀と少しで約半数近くの人がその民主主義の重要な権利を投げ出した格好にもなりました。圧倒的な議席数を確保した自民党にしても、自民党への投票者が50%も越えられなかった現実。
 
  そして、全国27選挙区の「1票の格差」を憲法違反であるということで、全国27の裁判所に一斉提訴した各弁護士グループ。当たり前の権利、法の上の平等という民主主義の根幹の炎が消え隠れしている現実を、私たち国民はもっと知らなければなりません。

 昨年、競馬界はオルフェーヴルという旋風に巻き込まれました。曰く、断然の人気を集めた阪神大賞典で不可解な2着敗退。続く春の天皇賞では事件的な11着の惨敗劇。競馬に絶対はないとは言うものの長年の競馬ファン、競馬を良く知るファンからはブーイングが聞こえてきたほどです。

その一方で、凱旋門賞に挑戦したオルフェーヴル。ロンドン五輪の熱も冷めていない中にあって、日本の競馬ファンが心をひとつにオルフェーヴルの大合唱。

「おお、やったー、それ行け、オルフェーヴル!」という熱い声援も空しく伏兵のソレミアに足元をすくわれて惜しい2着。日本馬初めての金字塔を、あと僅かで打ち立てることは叶いませんでした。

 そして、帰国後、そのオルフェーヴルを待ち受けていたのが、牝馬3冠を達成したばかりのジェンティルドンナ。注目のジャパンCで激しい激闘。牝馬の勢いにハナ差競り負けてしまったのです。常に誰もが認めた断然の主人公でありながら、結局、昨年のオルフェーヴルは国内で宝塚記念の1勝のみ。オルフェーヴルとて競馬の厳しさを知ることになったようです。


 昨年の有馬記念でも2番人気と高い支持率を集めたルーラーシップ。まだ教えることが多くて未完成だとまで言われていたのですが、新年早々にいきなり引退宣言。キングカメハメハと女傑エアグルーヴという絵に描いた超良血。引退は国内のGIを優勝してからでも、という声が聞こえる中での決断でした。彼、ルーラーシップの産駒が登場してくる頃は、宿敵オルフェーヴル、ゴールドシップの姿もないはずです。いったいどんな情勢になっているのでしょうか。

 昨年からJRAパットでも地方の限定レースの馬券を買えることになりましたが、そんなおり、広島県福山市にある福山競馬場の年度末、今年3月の廃止が決定しました。一昨年の荒尾競馬場に次ぐもので、地方競馬ファン、そして関係者、その家族にとっては、予期されたこととはいえ、現実の厳しさという強風にさらされることになりました。これで中国地方からは全て競馬場が消えることになるのです。

 中央、地方問わず競馬はひとつの文化。生産→育成→トレーニング→競走。このサイクルは他に見ることができない文化なのです。日本の競馬150年史といわれた昨年でしたが、荒波は容赦がないことをひしひしと感じております。

 次はどこだ!ということではなく、何とか再建の方策、そして法的な保護策も含めて、競馬という大衆文化の存続に、知恵を出し合えないものか、関係者は真剣に向き合ってほしいものです。


今年2013年、という一年が競馬ファンにとって、多くの笑顔で溢れるような年になることを深く祈念してやみません。


IMG_3907