fbpx

君は見たか?!勝者の差し出した左手を拒否したY騎手のプロとしての意地!!

栄光のゴールを過ぎたそのときでした。やった!とばかり感動の喜びを表現する騎手がいました。そして躊躇なく左手を手綱から離し、隣りの敗者に向って精いっぱい真っ直ぐ左手を差し出し、お互いの健闘を称えあおうとしたのでしたが、隣りの騎手はこれを見てスルー。そして「それはできない」と頭を左右に振り悔しさを滲ませたのでした。

1-1

敗者コディーノと横山典騎手。今年最後の2歳チャンプ決定戦「朝日杯FS」で、1.3倍という断然の人気。札幌のデビュー戦を圧倒。続く札幌2歳Sも難なく撃破。そして競馬ファン注目の一戦だった東スポ杯を、これまたレコードで圧勝。一躍、来年のクラシック候補として頂点に立ったのでした。 そして、デビュー時からつきっきりで騎乗してきた横山典がそこにはいました。手綱を通して感じる横山典騎手ならではのプロとしての感覚が、より気持ちの上でも高揚を誘ったのでしょう。 「初めての中山、そしてマイル戦だけど絶対負けるわけにはいかない・・」そこには強い決意のようなものが、オーラとして彼の全身から発していたことを、おそらくファンも感じていたはずです。 それゆえ1.3倍というオッズも無敗馬コディーノにとっては当然といえば当然。内枠が有利な中山のマイル戦で、5番枠も後押しするようなラッキーさ。「これは楽勝するかも知れない」という声が聞こえたほどでした。

2 3

スタートして飛び出したのがクラウンレガーロ。これを出負けしたマイネルエテルネルが一気に外から並びかけて先頭を奪取。2番人気で3戦無敗のエーシントップ。そして前走レコード勝ちしたMデムーロ騎手のロゴタイプ。その直後にコディーノと同きゅう舎の寮馬フラムドグロワール。それらを見る形でコディーノ。おそらく狙っていたポジションだったはずです。これをマークするように外には大外枠から出たノウレッジ。後ろに4番人気で京王杯2歳S2着のラブリーデイ。その直後のインに出負けした2戦2勝のゴットフリート。これは私の本命で新潟きんもくせい特別の勝者。昨年優勝のアルフレードと同じケース。しかも朝日杯の3番枠まで同じ。これを見逃さなかったのか、15.7倍とはいっても3番人気。もうファンの方に脱帽です。 出遅れた重賞馬、テイエムイナズマ、ザラストロの2頭が最後方という展開。前半の3ハロンが33秒9。過去10年で、もっとも速いペースで進みます。3角で先頭のマイネルエテルネルに並び掛ける勢いでインからネオウィズダム。外にはロゴタイプ。その外にインから早めに持ち出したコディーノが引っ張り切れない勢いで一気に進出。好位置のインにエーシントップ。並ぶようにしてフラムドグロワールとノウレッジ。ゴットフリートがジワジワと進出態勢。ラブリーデイも同じ位置にいます。 半マイル45秒4、1000m通過が57秒3。先行馬には厳しい流です。一旦2番手に上がったコディーノが、ここで脚を溜めて末脚を温存する形。

4 5

直線で先行した2頭を振り切ったロゴタイプが、再び二の足を使うようにゴールを目指します。これを外からコディーノが急追。これは捉えたかなという形でしたが、必死に頑張るデムーロ・ロゴタイプ。並びかけて抜こうとする横山典・コディーノ。2頭の激しい叩き合いはクビ差ロゴタイプが振り切って優勝。コディーノもジワジワ追い詰めたのですが捉え切れませんでした。

6 7 8

さっと左手を隣りのコディーノの横山騎手に差し出し、健闘をお互いに祝おうとしたのですが、横山騎手はそれを拒否。負けられないという思いを背負って出陣した横山騎手ならではのプロとしての悔しさを表に出したシーンでもありました。 私のゴットフリートが追い上げて3着に飛び込んできましたが、スタートで後手を引いたことが致命的だったと思います。 それにしても1分33秒4の勝ちタイムは昨年の優勝馬アルフレードと同じ時計。ところがラスト36秒1は、昨年の35秒6と比較しても見劣りました。まだまだ2歳戦線は先が見えないようです。

9

いったい何が起きたか?!?300万が飛び出した阪神ジュベナイルF!

「1・7・10」電光掲示板に映し出された番号を見て目を何度もこすりました。思いもよらぬ番号が点滅していたからです。
1-1
 優勝したのは5番人気のローブティサージュ。新馬勝ちのあと前走のファンタジーSで2着。これは当然、有力圏内と考えていましたが、2着の15番人気クロフネサプライズ、3着の10番人気レッドセシリアには驚かされました。
 1番人気のコレクターアイテムが4着で、2番人気のサンブルエミューズが8着。3番人気のファンタジーSで楽勝したサウンドマリアーナにいたってはブービーの17着。これら3頭が撃沈。私が期待したアユサンも7着と伸びきれませんでした。

 いったい彼女たちになにが起きたというのでしょうか?主導権を取ったのは内からタガノミーチャン。2番手をクロフネサプライズ。サウンドリアーナはサンブルエミューズとともに好位グループ。プリンセスジャックが中団で、その直後のインにはローブティサージュと、その外にコレクターアイテム。出負けしたレッドセシリアは後方グループのイン。その外にアユサンと、最後方がカラフルブラッサム。

2 3

 前半の入りが34秒1という過去10年でもっとも速いペース。そして半マイルが45秒9。典型的な差し追い込み馬が台頭するケースのように思えました。
 ところが、事態は思いもよらぬ方向に動いていたのです。速い流れだったせいか後続も追走に前半から脚を使わされて、とくにコースの外目を走らされてしまった馬には厳しい状況でした。そして、この日は直線のスタンド前がゴール方向からの向かい風が強く、後方待機馬が直線外から追い上げようにも強風の煽りを受けて思うようにいきません。まさに風との悪戦苦闘。

4 5

 そういった中で、インで前の馬を風よけにしていた馬にとっては有利な形となりました。4角で内ラチ沿いをピッタリと好位の直後まで進んできたローブティサージュが、直線で内から5頭分くらいに外に出します。

 逃げたタガノミーチャンに変わって先頭に踊り出たクロフネサプライズの柴山騎手が残りの力を振り絞るかのように懸命のラストスパート。直後に迫っていたローブティサージュが、その外から馬体を併せに行きます。さらにインコースをピッタリに急追してきたレッドセシリアが猛然と肉迫。ゴール前は3頭の激しい叩き合い。

6 7

 1番人気のコレクターアイテムは前の馬を捌くのに、やや苦労するシーンはあり追撃が遅れてしまいましたが、ゴール前で外からの伸び脚はさすが。一気に詰め寄って来ました。
 3頭の激しい叩き合いはローブティサージュに凱歌。秋山騎手は今年NHKマイルCのカレンブラックヒルに続くGI制覇。最内の1番枠を最大限に生かしきった匠の手綱捌きが光った一戦でもありました。

8 9

 クロフネサプライズの粘り腰も特筆ものでした。惜しいかなクビ差2着だったとはいえ、1400m通過が1分21秒5という出色のスピード。初めてのマイル戦だったのですから見事な二枚腰です。

 内々を吸い付いたように進んできたレッドセシリア。キャリア2戦目でこの芸当。馬体が長距離輸送で10K減の416K。この勝負強さに感服致します。

 とはいえ、一昨年、昨年よりもレースのラスト3ハロンが2秒近く遅い36秒4の決着。私の思うところは一重に直線の向かい風の影響が強かったものと見ています。インサイドでうまく前の馬を風よけに出来たラッキーな馬と、外々を走るハメになった馬との違いは想像以上に大きかったようにも思います。

 アルテミスSでレコード勝ちしたコレクターアイテム、猛然と外から追い込んだアユサン。ファンタジーSを楽勝したサウンドリアーナ、芙蓉Sで牡馬に圧勝したサンブルエミューズ。来年の桜花賞の有力候補であることは間違いありません。私、個人的にはスケール感のある馬体と、強烈な末脚。長距離輸送があってもドッシリした落ち着きからアユサンに惹かれる思いは変わりません。