これしかない!池添レーヌミノル会心の一撃!!
春の牝馬クラシック「桜花賞」は、8番人気の伏兵レーヌミノルが好位から直線早めに抜け出し、第77代目の桜の女王に輝きました。
今年の桜花賞は、4戦無敗の絶対的女王のソウルスターリングがクラシックロードに仁王立ち。その牙城は揺るぎない、不動だと、ほとんどの競馬メディアが断言。
私はいくら絶対的女王だろうと、キャリア4戦しかない3歳牝馬。ましてや前日から降り続く雨で、馬場コンディションはたっぷりと水分を含み、その道悪の適性は未知数。加えて揉まれた場合に大丈夫なのか、私の推測で勝算は五分五分、ないし4割くらいと考えました。
で、クイーンCでアドマイヤミヤビに差し込まれたものの、ゴールまでまた盛り返したアエロリットの奥の深さに期待したのです。おそらく今年の3歳牝馬の中では、ベストスリーに入るくらいの存在だと私は見ています。
レースはベルカプリ、ショーウェイ、ウゼットジョリーが飛び出しましたが、一番外から一気に仕掛けたカワキタエンカが、あっという間に主導権を取って、2番手以下を引き離しにかかります。
ソウルスターリングは中団の前で外側をキープ。その前にはレーヌミノルで4、5番手のポジション。中団のインに1番枠を意識して評判馬ミスエルテ。その真後ろにはリスグラシューが待機。その外に馬体を併せるミスパンテール。
後方に出負けしたアエロリット。その内からカラクレナイ。そして2番人気のアドマイヤミヤビは道悪が苦手なのか、デムーロ騎手が仕掛けながらの追走。
前半の半マイルが46秒5。5ハロン通過が58秒3。発表は稍重馬場ですが、明らかに重馬場に近い馬場コンディション。緩みないペースで進みます。
直線に入り馬場中央から抜け出て来たのがレーヌミノル。少し早いかな、とも考えたのですが、これは杞憂に終わりました。
「ここが勝負どころ」と、強気に直線先頭に立った池添・レーヌミノル。桜花賞直前のトライアル、フィリーズレビュー(浜中騎手)で先頭に立って内側に極端に寄れ、ジューヌエコールに接触。進路を妨害する格好となりましたが、本番の桜花賞では真っ直ぐ走って、そのままゴールを目指しました。
ゴール寸前でソウルスターリングを外から捉えたリスグラシュー。馬込みの中から伸びて来たカラクレナイ。そして一番外からアエロリットが猛然と肉薄。
結果、半馬身差、後続を振り切ったレーヌミノルが優勝。2着にリスグラシュー。ゴール前で伸びを欠いたソウルスターリングが3着。クビ差まで詰め寄ったカラクレナイ。同じくクビ差まで肉薄したアエロリットの順で到達。4着までがオークスの出走権をゲットしました。
初めてのコンビとなった池添・レーヌミノル。好位で折り合い、仕掛けどころもレーヌミノルにはベスト。会心の騎乗となりました。
2番人気に支持されたアドマイヤミヤビは12着。馬場に脚をとられて、ハミを取ってくれなかった、とデムーロ騎手。5番人気のミスエルテの川田騎手も道悪が応えたと11着に敗退。同様に馬場が応えたと4番人気のミスパンテールは16着。
私の◎アエロリット。出負けして4コーナーでは最後方グループ。そこから大外を持ち前のガッツで押し上げて来ました。東京向きのタイプで、改めてオークスで注目してみたい1頭です。
Category: 競馬 /
キタサンブラック快勝にライバルは無抵抗!(*’ω’*)
今年からG1に昇格した記念すべき「大阪杯」。キタサンブラックにマカヒキ。この2頭が人気を二分しそうでしたが、当日はキタサンブラックに人気が集中。単勝2.4倍と圧倒的支持。マカヒキは3.8倍の2番人気。
戦前、キタサンブラックの武豊騎手は、しきりに逃げるマルターズアポジーの動向を気にしているようでした。
そのマルターズアポジーがサッと主導権。2番手のロードヴァンドール以下を引き離しにかかります。その後に内からキタサンブラック。外から馬体を併せるサクラアンプルール。そのキタサンをマークする形でステファノス。外には3番人気サトノクラウン。
前半5ハロン通過が59秒6。少し水分を含んだ馬場コンディション。速い流れではないものの緩みない流れです。
当然、キタサンをマークするはずのマカヒキでしたが、後方3番手を追走。その前にはヤマカツエース。マカヒキの内側にはミッキーロケット。私の注目馬アンビシャスがその後で直線勝負。アンビシャスは昨年の大阪杯で、逃げるキタサンブラックの2番手で徹底的にマーク。見事に差し切りました。
大きく引き離して逃げるマルターズアポジー。そのまま直線に入って来ました。ここでキタサンブラックが動きます。内の傷んだ馬場を避けて、コースの4分どころを選択。中程でマルターズアポジーを捉えるとラストスパート。これをマークしていたステファノスがしぶとくキタサンに迫ります。その外から上昇ヤマカツエースが鋭く肉薄してきました。
その後からサトノクラウンとマカヒキ。一番外からアンビシャス。この3頭が並んでゴールイン。
優勝がキタサンブラック。2着にステファノス。3着がヤマカツエース。マカヒキ、アンビシャス、サトノクラウンが続きました。
それにしても、マカヒキのルメール騎手は、何故、目標のキタサンブラックを意識的にマークしなかったのでしょうか。
それより解せないのは、マカヒキの友道師。大阪杯の前の9レース、御堂筋Sで2番人気のサラトガスピリットに武豊騎手を指名。また10レースのマーガレットSでは2番人気のラプソディーアに武豊騎手で騎乗依頼。
武豊騎手にとっては、大阪杯のキタサンブラックに騎乗する上で、内回りの馬場コンディションを確認。ありがたい支援となりました。それが直線の進路決定に大きなカギとなった感じがします。
マカヒキにとってはGI大阪杯を制する上で、あまりにも消極的だったような印象があります。同様にアンビシャスも内回りで4角最後方の位置取りでは、ラスト最速の33秒6の末脚を駆使しても勝ち負けは無理でした。
Category: 競馬 /