fbpx

右に出る人はなし!競馬中継でボリューム全開・大声、絶叫型のアナウンサー!!(^o^)/

 競馬中継をライヴで聴いたり、観ていたりして、何といっても実際に走っているレースの臨場感を伝えてくれるのが、それぞれのアナウンサー。
 彼らの実況放送ひとつで、レースが一味も二味も違ってくるであろうことは当然です。競馬ファンにドキドキ感や、ゴール前のデッドヒートの激しさを伝え、ゴールでは正確に到達順を伝える大きな役割を担っているのです。
 各局のアナウンサーには、それぞれにおいて個性というものがありますが、一応、正確第一、坦々と語るアナウンサー、直線に入り熱く語るアナウンサー、いわゆるドラマ化して話すアナウンサー。更に、失神してしまうのではないかとも思われる絶叫型のアナウンサーなどがいます。
 Img_0541_250
 「マサイチ、でっかいよー」と、実況ブースから戻る彼に向って、開口一番、他社のアナウンサー仲間が、つい口をついて出るくらいのアナウンサーがいます。
 文化放送の高橋将市アナウンサーです。この方の実況は大声の絶叫型。その声の大きさは、隣りのTBSのブースを越えて、ニッポン放送、ラジオ日本のブースまで聞こえて、放送に入ってしまったとか。日本で一番の実況大声アナウンサーだと確信しています。
 私は彼の歯切れのいい実況が大好きで、どんなにボリューム全開で実況していても、声が裏返ったりせず、きちんとテンポを踏んでいて、最後のゴーImg_0540_250ルに入った瞬間に、少し臭いもののドラマチックなセリフの雄たけびを上げる!この彼、高橋アナウンサー独特の世界。いやあ、実に聴き応えのあるアナウンサーです。久しく彼の声から離れていると、妙に懐かしく、聴きたくなってしまう名物アナウンサーなのです。
 また、番組で彼を補佐するアシスタントの多和田弓子(フリーのアナウンサー)さんも、 彼に触発されたわけでもないのですが「おめでとうございまーす!」という声が、ここへきてグーンとボリュームアップ。

Img_0543_250 そして、この多和田さん馬券がはずれると「ああ、今夜のオカズが一品、いや二品減るわ」と、テーブルに向ってでぶつぶつ。そして“最終レースの女、多和田見参”とばかり12レースに向う大変明るい、誰からも慕われる女性です。
文化放送と同じメーンのレースを実況しているTBSラジオにも一人、大の競馬フリーク的名物アナウンサーがいます。以前も何度かこのブログに登場してもらっていますが、歩く競馬四季報ことTBSの宮沢隆アナウンサー。私、個人的にも付き合いが古く、ひと昔、ふた昔の競馬の話題になると、私と時間を忘れて熱弁をふるいます。
この宮沢アナウンサーの実況も一風変わっていImg_0547_250 ます。人気馬の状況、人気の馬がどこでどんな風に走っている、といった具合にリスナーに伝え、そして、何といってもゴール前のデッドヒートから、ゴールに入った瞬間が聴きどころ。左手をあの力道山の空手チョップよりも早く、まな板の上でキャベツの千切りしている早切り名人のように左手を激しく上下に切り込んだか、と思うと、ゴールに入った瞬間は、今度は右手を高く上げて、先ほどの空手チョップ状態で、フィニッシュはグイと右手が天を衝き、その興奮ぶりを伝えようと懸命です。
いずれも、競馬実況のプロフェショナル。私にはそばで彼らの名実況に耳を立てながら、好きな競馬を観戦できる幸せ。至極のひと時なのです。

地味な馬に乗って地味で華のない騎手がハデに勝っちゃった!!($・・)

 日本一長い直線コースを使用して行われた真夏のスプリント・チャンピオン決定戦「アイビスサマーダッシュ」が、新潟競馬場で熱い戦いを繰り広げました。
 距離が芝1,000mのストレートコース。このレースを2年連続して制覇しているカノヤザクラと、前走のCBC賞4着のメリッサ。ともに6歳の牝馬が人気を集める真夏のローカル重賞ならではのレース。なかでもアイビスSDが3連覇のかかるカノヤザクラは牝馬で57Kの斤量。一昨年のこのレース2着のシンボリグランの58Kも8歳馬には、こりゃ応えそうだ、と考えていたら確かに厳しい結果が待っていました。
 結果はカノヤザクラが10着と敗退。その前に入ったのがシンボリグランで9着。また1番人気のメリッサが、どうしたものかレース中に戦意喪失。ズルズルと後退して離れたシンガリで入線。過去に直線だけの1,000mなんて経験したことがない馬なので、前半からの馬たちのギラギラ状気配や鋭い闘争心に、きっと驚いたのかも知れません。
 そして優勝馬はケイティラブ。1,600万の準オープンに入ってからどうしても勝てずに、準オープンでウロウロ。アイビスSDに登録した24頭中、下から数えて22番目という敷居の高さ。出走上位にいた馬たちが何頭か回避したため繰り上がり当選出走。だから運とは、どこにころがっているのか分かりません。騎乗した西田騎手にしても以前、新潟で乗って勝っていることでの騎乗。いわばピンチヒッターでの騎乗だったのです。
 「ダッシュ力の良さでは去年の夏に、この新潟で乗って勝っているので分かっていたし、少し自信もありましたよ。思い切って行ってペースに持ち込めれば・・イメージ通りでしたね」と、西田騎手はにっこり。
 ここ5年間の優勝タイムは54秒台、55秒台、昨年は56秒台のタイム。今回の53秒9は6年前のカルストンライトオと同タイム。ただ、カルストンがラスト3F31秒9だったのに対して32秒4。このあたりは器の違いなのでしょうか。
 とはいえ、準オープンのケイティラブが6歳夏にして、初めて掴んだ重賞の栄冠。西田騎手も七夕賞優勝のサクラエイコウオー以来、14年ぶりの晴れの重賞勝ち。
 12年前にスピード違反で、騎手免許を返上。山元トレセンに勤務して、一から出発して、自分自身の磨きに時間を注ぎました。このことが彼を、人間としてひと回りもふた回りも大きくしたようです。
 騎手試験に再び挑戦。5年前に復帰を果たしました。当時、彼は私に「西田雄一郎、また騎手として頑張ることになりました。アベコーさん、どうぞ宜しくお願い致します。どんな馬でもひとつひとつ大事に乗って行きたいと思います」と、検量室前で大きく目を輝かせながら挨拶してくれました。笑顔が似合う、とても人当たりのいいジョッキーです。
 今回のジョッキー勝利者インタビューで「こういう場には似合わない地味で華のない、頭も薄いジョッキーですが、これからもひとつひとつ頑張ります」と、謙虚でジョークを混ぜながらのコメント。その笑顔がいつまでも焼き付いて胸に残ります。

 ところで、私の予想はジェイケイセラヴィに◎。かなり自信があって、スタートも上手く決まったのですが、2番手に付けられたことで、前のケイティラブは捉えられる、少しでも脚を最後まで残しておこう、という江田照騎手の思惑があったのだと思います。その気持ちの余裕が、ケイティラブを残してしまったのかも知れません。結構、奮発して単勝8・5倍を買っていたものですから、ムムム・・・お察し下さい。