fbpx

雨の船橋もひと味違って、なかなかいいものですね~(^^♪

 話題満載の船橋競馬。先週の5月5日(祝)は船橋競馬場で注目の「かしわ記念」が行われました。
 今年度の船橋競馬の応援ナビゲーター「funa1」のメンバーの一人に選ばれた私にとって、この日は他のナビゲーター5名とともにデビュー戦。というのか、お披露目。
 昼過ぎに始まったfuna1メンバー全員によるトークショー。ステージ上に全員が登壇する頃から、雨足が激しくなってきたにもかかわらず、ステージ前は広がった傘のファンの方で大盛況。中には傘も持たずにずぶ濡れのファンも多くいて、なんだか申し訳ない気持ちにかられました。
 何でもこの日は、激しくなる雨にもかかわらず、1万5,000人もの記録的な入場者が詰め掛けて、その熱気で場内も盛り上がり、パドックではファンによる応援の横断幕が見事なまでに効果的な演出をしていました。0905141_4
 私はある物を手にしてきていました。前開催の浦和競馬でアーティクリバーに騎乗し、史上二人目の大記録6,000勝を達成した石崎隆之騎手に、そのお祝いの品を手渡ししようと持ってきていたのです。7レース、9レースを連勝して絶好調の石崎隆之騎手。検量室前でばったり。なんでも大型連休中は、開催中であっても特別に自宅に帰宅してもいいらしく満面笑み。また、石崎さんご家族と食事の約束をして、ガッシと握手。これが結構握力が強く、7,000勝へまた新たな旅立ちへの気合として伝わってくるようでした。
 さて「かしわ記念」。圧倒的な人気は、ご存知、JRAの砂の帝王カネヒキリ。迎え撃つ地元船橋のフリオーソは、1月の川崎記念でカネヒキリと、激しいデッドヒート。前走のダイオライト記念を圧勝しての登板。ただ、良くありがちなライバル同士が互いに牽制しあうと、他の馬に漁夫の利の如く、今回も絶対視は禁物と判断。
 で、◎がエスポワールシチー。2走前のフェブラリーSで緩みないペースに持ち込み、4着だったものの勝ち馬や、2着カネヒキリと0秒2差。東京でこの粘り腰は船橋であれば相当モノを言いそうだ、とみて強気の本命。
 ○カネヒキリ▲フリオーソ☆フェラーリピサ△ゼンノパルテノンで、結果はエスポワールシチーが、必至の抵抗を見せるカネヒキリを破り優勝。3着が直線で一旦先頭に立ったフェラーリピサ。当初、逃げると思っていたエスポワールシチーが中団からの展開。スタートで出負け。これはマズイ、と思ったのですが、3角過ぎから外をまくるようにスパート。4コーナーで外を回って、アジュディミツオーに変わって先頭に立ったフェラーリピサを、直線で捉えると、そのまま押し切りました。好位置にいたフリオーソは伸びを欠き、これを直後でマークしたカネヒキリは直線肉薄したのですが2着まで。
 なお、カネヒキリはレース翌日の6日、左第3指骨骨折と発表。また闘病生活に戻ることになりました。昨年暮れのジャパンCダートでの見事な復活劇。再び不死鳥のような快走劇を見たいものです。
0905142  レース後、検量室前で私の顔を見るなり、雨でびっしょりの髪をかき上げながら近寄ってきてこう語りかけてきた佐藤哲騎手。
 「この馬はいつもスタートが上手くないんですよ。だから、今日のようなこういう展開を考えていました。ほんと上手くいきましたよ。4歳馬でまだまだ教え込まないといけないこともあるけど、これからもっともっと活躍できますよ。楽しみな馬です」
 いかにも嬉しそうな佐藤哲騎手。そんな彼がVサインをかざしてくれたところを、思わずパチリ。
 それにしても、3連単で2,040円。極貧配当でした・・。まあ、「FUNA1」の記念すべきスタート日。イベントでも予想が的中したわけだし、良し、とするか!

そりゃ競馬だから何があっても不思議はないけど、グランプリエンゼルは何故?やはり内田マジックかなぁ・・

 天皇賞に続き人気馬が総崩れ。3連単は230万円台のウルトラ穴馬券となりました。
このレースは3連単が開始されてから4年、過去3年はいずれも10万円以上の配当で、一昨年は1番人気が2着(ローレルゲレイロ)だったにもかかわらず、3連単が973万9,870円という度肝を抜く馬券。当時、ピンクカメオ(17番人気)が優勝。内田博騎手がJRAの初GI制覇でした。
 その内田博騎手が今回騎乗したグランプリエンゼル。13番人気も納得の実績。ダート1,200mの500万で10番人気。先行してギリギリの勝利。続くこれまた1,200mの橘S。芝の重馬場で11番人気。そこでも人気のエイシンタイガーを相手に半馬身差の僅差で優勝。420K台の小柄で、いつも一杯一杯の競馬。東京芝は1度昨秋の500万サフラン賞で12着。到底どこから見てもGIで好走できるような素材とは思えません。しかも、1,200mを専門に走ってきて、全3勝が1,200m。1,600mは未経験。あのピンクカメオさえOPのマイル戦、菜の花賞の勝ち馬で、当時、NHKマイルC18番人気で3着のムラマサノヨートーも500万ながら芝1,600mを快勝した実績があったのです。
 そんな入着さえ期待薄なグランプリエンゼルが初マイル戦で、破格の1分33秒0で3着。どうして、何故?どうやって?答えが見つかりません。
 先日のダービートライアル青葉賞優勝のアプレザンレーヴを、毎日杯でもの凄い切れ味で突き放し優勝したアイアンルック。皐月賞馬アンライバルドを相手にスプリングSで接戦し、ニュージーランドTでは余裕の圧勝を飾ったサンカルロ。朝日杯FS3着で共同通信杯を圧勝したブレイクランアウト。これら有力3頭に後塵を浴びせる驚きの快走。この現実を予想しろというのは、いくら穴党の私でも未熟のせいか無理でした。
 ところで、NHKマイルCを制したジョーカプチーノ。2番手以下を離し気味に逃げたゲットフルマーク。前半の半マイルが45秒5、5F通過が57秒2。比較的緩みのない流れです。ただし、ジョーカプチーノは離れた2番手で5F通過が57秒7。そこからまた大きく離れた3番手がグランプリエンゼルと、2着に押し上げたレッドスパーダ。とくにレッドスパーダは5F通過が59秒0。最高の馬場コンディションでこの59秒0はスローに近い流れ。ゆえにラスト33秒7の切れ味で勝ち馬を猛追できました。
 2着馬にラスト33秒7の脚を使われては、後方待機で優れた瞬発力を持つアイアンルック、ブレイクランアウト、サンカルロの切れ者でも無理。それも団子の形の展開であれば瞬発力の違いで一気にノシ上がってきたのでしょうが、離れ離れの縦長の展開では、まず後続馬に勝ち目はありません。上位馬と着差を詰めるだけで精一杯です。上位5頭は逃げ、先行、好位置と、前で展開して、直線はなるだけ内に入ってきた馬ばかり。この辺にも超高速決着に対応できたポイントがありました。
 それにしても、ポツンと理想的な2番手で流れに上手に乗った藤岡康騎手。直線逃げた馬を捕まえたら、そこにゴールがあったという印象のジョーカプチーノ。今まで見たこともない圧倒的に強いレース。1分32秒4は、あの名馬キングカメハメハを凌ぐ時計。凄いことになりました。逆にこんな大偉業達成で反動が気掛かりです。
 ブレイクランアウトを筆頭に、何頭かはダービーに駒を進めそうですが、その動向は今後も日々目を離せません。