fbpx

それは衝撃的CBC賞事件簿の結末!!

それは衝撃の事件に匹敵する一戦でした。ボロボロの成績不振に喘いでいたラブカンプーが、一転して主導権を取り後続のアンヴァル以下を圧倒。13番人気の反乱でした。

  鞍上は若き斉藤新騎手。彼は「斤量(ハンデ51k)と枠順(3番人気)から、積極的に運ぼうと思っていました。こう言う馬場(稍重)だったので、引きつけて行くよりも、後ろの馬たちに脚を使わせる方がいいと考えて緩めずに行きました。それに馬も良く応えてくれましたね。いいときに乗せて頂き感謝しています」と、インタビューでコメント。

ラブカンプーは内からダッシュを利かせて主導権を主張。これを追ってアンヴァル、ダイシンバルカン、ディメンシオンが、激しく2番手を争います。

前半の3ハロンが33秒5、半マイルが44秒6。まさに息の入り辛いペースです。それでも快調に飛ばすラブカンプー。勝負どころの4コーナーでは大きく水が開きます。

一方、1番人気のクリノガウディーはスタートが一息で中団から。58kと道悪、右回りとあってか、流れに乗れません。同様に2番人気のタイセイアベニールも、道悪の影響か、いつものようなスピードに乗れず。

人気各馬が馬場とハンデで苦しむ中、気持ち良さそうに飛ばすラブカンプー。さすがにラスト200mは12秒4と息切れ気味でしたが、前半のリードが大きく難なく逃げ切り圧勝。11番人気のアンヴァルがしぶとく粘り2着。そこから2馬身離れてレッドアンシェル(3番人気)が3着。なんとか昨年CBC賞で優勝の意地を見せました。

  3連単の配当が244万4630円也。梅雨時のドラマは事件的結末をもたらすこともあります。  

衝撃の6馬身差!足音すら遠のいたグランプリ走!!

  誰が予想したでしょうか。4歳牝馬のクロノジェネシスが衝撃の6馬身差。グランプリ「宝塚記念」は、まさにぶっちぎりの独演会でした。

今年、前半戦の総決算グランプリ「宝塚記念」。昨年は牝馬リスグラシューが3馬身差の横綱相撲。近年は牝馬の活躍が目立つ一戦でしたが、それにしても余裕を残して6馬身差は、あまりにも強烈でした。

  阪神競馬場は土曜日の夜半から雨が降り続き、日曜は一時、小休止したものの、途中から思い出したかのように、雨が馬場を叩きつけるコンディション。発表は稍重馬場ながら私の目には明らかに重馬場。まさにタフさが要求される馬場状態でした。

  人気の中心は単勝2.4倍のサートゥルナーリア。金鯱賞を制して宝塚記念に乗り込んで来たのです。ところがこの金鯱賞は2着が超人気薄のサトノソルタス。明らかに相手に恵まれた一戦とも言えました。有馬記念2着からもポテンシャルの高い馬ですが、私の目には全幅の信頼は置けない!そう推察しました。

昨年の宝塚記念2着のキセキ。当時と同じように逃げるのか、ところがスタートで遅れて後方に置かれます。それを知ってか知らないのか内からトーセンスーリヤが飛び出して行きます。これに今回は前に行こうとワグネリアンが、仕掛けながら2番手を確保。ダンビュライトに内からペルシアンナイト。そしてラッキーライラック。外から仕掛け気味にブラストワンピースが続きます。その直後の外にクロノジェネシス。スティッフェリオと並ぶ形で追走。

それらの動きを見ながらサートゥルナーリアは、中団の内ラチ沿いで末脚を温存。その後ろにはモズベッロがいて、長期休養明けのグローリーヴェイズ、メイショウテンゲン。最後方にいつも通りカデナが虎視眈々。

前半の5ハロンが60秒0。馬場コンディションを考えれば、緩みない流れで展開して行きます。 ここが勝負どころと判断した北村友騎手のクロノジェネシスが動きました。4コーナー手前から動いて前を行く2頭に並びかけます。そして容赦なく先頭に躍り出てゴールを目指します。外々をキセキが追い上げて来ました。内からラッキーライラック。そして懸命に追い出すモズベッロ。その外にはサートゥルナーリアが進出。

4コーナーで勝負を決めに出たクロノジェネシスが先頭。大外からじわじわ伸びて来たキセキを、まるで子供と扱いにするように再加速。3馬身、4馬身、5馬身と差を広げて行きます。結局は6馬身開いたところで鞍上の北村友騎手が、ほとんど手綱を動かさず独走。

キセキの後続も5馬身水が開きました。そこには早めに好位に上がったモズベッロが流れ込む形で3着。迫っていたサートゥルナーリアは脚色からほぼギブアップ状態。

5着に最後方で展開したメイショウテンゲン。人気のラッキーライラックは馬場に脚を取られる形で6着に敗退。

一転して果敢に正攻法策をとったワグネリアンも、あまりにもタフさが要求されるコンディションに最後はお手上げ。

また、馬場コンディションを気にしてブラストワンピースも脚がいっぱい。16着と大敗でした。またグローリーヴェイズも久しぶりが応えて直線はバタバタで17着。

  稍重馬場で2分13秒5、ラスト3ハロンが36秒3。宝塚記念は道悪の巧拙が大きく出た一戦でした。新聞の道悪の巧拙に、今年の宝塚記念は稍重でカウントされないのですが、何か納得できません。明らかに重、不良に近いコンディションです。個人個人がシッカリ覚えておきたい一戦です。

それにしても余裕で6馬身差のクロノジェネシス。間違いなく本物の強さを見せつけられた思いがします。