fbpx

無敵の3連勝!セダブリランテスという新星のレベル!!

ひと昔前は、残念ダービーとも言われた前身の「ラジオ短波賞」。現在は「ラジオNIKKEI賞」となりましたが、秋を狙う有力3歳馬はほとんどが休養入り。例年やや小粒な3歳重賞といった印象があります。

そんな中で、今年は楽しみな馬が参戦して来ました。キャリア2戦のセダブリランテス。昨年暮れの中山でデビュー。ダート1800mでアッサリ快勝。続く2戦目が5月の新潟。初めての芝1800mでしたが、好位からゴール前の叩き合いで勝負強さを発揮。どんリッチ以下に競り勝ったのです。初芝でラストが瞬発力の競馬。これに怯むことなくラスト33秒6で連勝。

3連勝の期待を乗せて初重賞「ラジオNIKKEI賞」に挑戦。注目のハンデが54k。同じ2勝馬のウインガナドルが夏木立賞を勝ってきたにもかかわらず53k。この差はセダブリランテスの評判なのか。器の大きさなのからなのか。

主導権を取ったのは、予想通りそのウインガナドル。スタートで後手を踏み、マイネルスフェーンと接触。そこからしごいて2番手に上がりましたが、そのぶん引っ掛かり気味。それらを見ながら外からじんわりと、2番人気のセダブリランテス。それを背後でマークする1番人気のサトノクロニクル。同じような位置には3番人気のクリアザトラックもいます。一団の一番後ろにロードリベラルが重心の低い走りで離れた形。

前半、5ハロンが59秒5。比較的ゆったりとした流れ。各馬は仕掛けのタイミングを計っています。

4コーナーで外からニシノアップルパイを捉えて2番手に上がったセダブリランテスがゴーサイン。これを追ってサトノクルニクルとクリアザトラックもスパート。

逃げるウインガナドルに並びかけたセダブリランテス。内で懸命に頑張るウインガナドル。それらの外から弾けるように伸びて来たのがロードリベラル。 ゴールは3頭が並んでゴールイン。優勝は今回も勝負強さを発揮したセダブリランテスがクビ差競り勝ち。遂に初重賞制覇。ウインガナドルが一番外から伸びたロードリベラルをクビ差振り切り2着と頑張りました。

時計は例年並みでしたが、なんと言ってもキャリア3戦で無敗の重賞馬。父はあのダービー馬ディープブリランテ。秋に期待する夢が大きくなりました。 1番人気のサトノクルニクルは6着。57kのハンデもありましたが、空回りで小回りの福島が不向きな印象でした。

また、3番人気のクリアザトラックも56kのハンデで4着。GI朝日杯FS3番人気。騎乗した北村宏騎手が語るように、こういった小回りコースは経験がなく、本来の力を出し切れず不完全燃焼のような印象でした。

牝馬で55kを背負わされたライジングリーズンは11着とかわいそうでした。またニシノアップルパイはスタートのタイミングが悪く、仕掛けて2番手を取りに行ったぶん、引っ掛かりどうしで最後はギブアップ。残念です。

キタサンブラックは何故に歴史的惨敗だったのか?!

圧倒的な人気を集めたキタサンブラック。大阪杯、天皇賞とGIを2連勝。宿敵、サトノダイヤモンドが不在。まさに向かうところ敵なしと思われた「宝塚記念」。大阪杯や天皇賞よりもメンバー構成が、外見的にはあまりにも恵まれた印象。

ここ数戦と違い今回は10番枠という外枠を引いたキタサンブラックでしたが、強力な逃げ馬が見あたらないことから、ポンと出てキタサンのペースで進みそうだと推測。ここまではキタサンブラックの独り舞台か、という様相でしたが、ところが、GI競馬物語は異なるストーリーを迎えようとしていました。 私はキタサンブラックにとって、どうしても拭いきれない大きな疑問があったのです。

それは3200mの天皇賞で、ベラボウに速いレコードで走った馬が、その反動もなく走れるのだろうか。とてもそんなことは考えられませんでした。

3200mをレコードで走ったあとは、何億と言う細胞が破壊的ダメージを受け、その細胞の回復、再生するまでに、あまりにも時間がなさ過ぎると思えたのです。

キタサンブラックのスタッフは、疲労した肉体のケア、回復に全力を注いだはずでした。とはいえ、天皇賞でビシッと長目を追い切った調教が、今回の直前はサッと軽めの調教。明らかに疲労を意識した調整のように見えました。しかも、驚いたことが天皇賞よりも6k増加の542k。デビュー以来、最重量の馬体重。汗をかきやすい時期になってきたのに、天皇賞よりも馬体が増えているのです。これは明らかに負担を考えた調整が、思うようにいかなかった結果のように思えました。結局、キタサンブラックは9着。大惨敗でした。

逃げ馬が不在の中でもキタサンブラックは先手を取ろうとする気配は感じられませんでした。シュヴァルグランが押し出されるようにして先頭に立ちます。内から差し馬のシャケトラが2番手。キタサンはその後ろの外側。内のミッキーロケットが少し掛り気味に好位置。あまりにも遅いペースに途中からサトノクラウンが、キタサンブラックの外に並びかける勢い。

1000m通過が60秒6。ゆったりと流れて行きます。ゴールドアクターが6番手。その後に外にミッキークイーン、内にレインボーライン。

そして、3コーナー手前からやっとハロン11秒台にペースアップ。そして、4コーナーではシュヴァルグランを先頭に、シャケトラ、それに並ぼうとするキタサンブラック。それをピッタリと背後でマークするサトノクラウン。その内からゴールドアクター。またミッキーロケットが内から外に出そうとするときでした。外から伸びて来たミッキークイーンと接触。ミッキークイーンには不運でした。その後ろがレインボーライン。

直線に入ってシュヴァルグランを捉えて先頭に立ったシャケトラ。これに並びかけようとするキタサンブラック。これを待っていたかのように外からサトノクラウンが襲って来ました。インコースをピッタリにゴールドアクター。並ぶところなく前を行く2頭を捉えて先頭に立ったサトノクラウン。内からゴールドアクターが迫って来ます。そして、直線大外からミッキークイーンがグングン肉薄してきました。

サトノクラウンのM・デムーロ騎手は勝利を確信してゴール前ですでにガッツポーズ。勝利の雄叫びを上げます。最短距離を走り2着に頑張ったゴールドアクター。外から迫った私の◎ミッキークイーンが3着。直線で接触がなければ、もっと際どかったはずでした。

以下、シャケトラ、レインボーラインと続きました。キタサンブラックは直線でズルズルと後退。あまりにも不甲斐ない走り。9着でした。また、天皇賞で2着だったシュヴァルグランが8着。レコードの演出した天皇賞上位2頭が惨敗。ブービー人気のスピリッツミノルにも先を越されてしまいました。