記録的な超スローで歴史的なラスト32秒7の決着!!
それは衝撃的でした。ラスト3ハロンが「32秒7」。注目の「東京新聞杯」(芝1600m)は、良馬場の東京競馬場で行われました。
出走頭数が10頭。強力な逃げ馬が不在。お互い牽制し合いながらの展開。そんな中で内から好スタートで先頭に立ったブラックスピネル。押し出される形でしたが、2番手のマイネルアウラートがこの位置で納得。最内のダイワリベラルが引き、外からじんわりとヤングマンパワーが上昇。その後ろに1番人気エアスピネル。好位置でガッチリと折り合います。
このエアスピネルをマークする形で直後にプロディガルサン。そしてストーミーシー、ブラックムーン、最後方にロイカバード。
前半3ハロンが37秒2、半マイルが49秒8。未勝利でも遅いような流れです。そして1000m通過が62秒2。
ちなみに、3歳500万の芝2400m、ゆりかもめ賞が37秒1-49秒8と、ほとんど同じようなペース。
このスローでも動きはありません。4コーナーを抜群の手応えでまわってきたブラックスピネル。2番手のマイネルアウラート。そして3番手のヤングマンパワーも手応え十分。
直線外からじんわりとエアスピネルが差を詰めにかかります。その後ろにプロディガルサンです。
そしてラスト3ハロンが、10秒9―10秒8―11秒0の決着。それは逃げたブラックスピネルが叩き出した時計でした。最内ピッタリに加速するブラックスピネル。驚きの32秒7と驚異の二枚腰。それはJRA史上、わかっているだけでマイル戦以上の距離では最速の上りタイム。
この歴史的な二枚腰でブラックスピネルが後続に快勝。マイネルアウラート、ヤングマンパワーもラスト33秒0、32秒8で頑張っていましたが、外からエアスピネルが32秒3でジワジワ接近。
その時でした。エアスピネルの背後にいたプロディガルサンが、マイネルアウラートとエアスピネルの間をグイと伸びて2着。プロディガルサン自身のラストはビックリの32秒0。菊花賞以来の登板で、22k増の馬体重だったにもかかわらず、ブラックスピネルにクビ差まで猛追。その驚きのパンチ力。
これはひょっとしてマイラーではないか、とさえ思うほどでした。国枝師は今後どんなレースをチョイスしていくのか目を離せません。第二のモーリスになる可能性があります。
そして優勝したブラックスピネル。これまでの差し、追い込みのイメージを一新させる衝撃の逃げ切り勝ち。むろん、ブラックスピネル陣営にとって大収穫の一戦でもあります。
流れに応じて臨機応変に対応できることにもなり、春に向けて大いに楽しみな1頭でもあります。
また、ヤングマンパワーが微差の6着。自身も32秒8で応戦しているのですが、レースが32秒7と異例の高速、瞬発力決着。そんな状況では無理だったようです。
Category: 競馬 /
近づいたGIを睨んで東京、京都で大外一気!!
今開催の最終日に行われるGI「フェブラリーS」を睨んで、その前哨戦「根岸S」が行われました。優勝したのが1番人気のカフジテイク。昨秋からメキメキ頭角。抜群の切れ味を最大の武器にノシ上がって来ました。
そして、京都では「高松宮記念」を見据えて芝1200mの「シルクロードS」。11月の京都「京阪杯」で初重賞制覇を達成したネロが人気の中心。結果は昨年に続きダンスディレクターが連覇。ゴール前の迫力にポテンシャルの高さを感じました。
まず「根岸S」は逃げ、先行馬が揃って、差し、追い込み有利の過去のデータからも、末脚が強烈なカフジテイクに寄せるファンの支持は高いものでした。
私はダート1400mで着外なし、底を見せていないエイシンバッケンに◎。むろん強敵はカフジテイク。そして南部杯、JBC2着のベストウォーリア。この3頭の争いだろうと推察。
モンドクラッセが飛び出し、一気に先頭に立ちました。前半の3ハロンが35秒0、半マイルが46秒9。超ハイペースとは言えないものの予想した通り緩みない流れです。中団の外をキープして、いつでもスパートできる態勢を敷いた戸崎・ベストウォーリア。そしてカフジテイクはいつものように後方で展開。さらに、位置取りを後方まで下げたエイシンバッケン。4角では最後方にまで後退。
カフジテイクは4角で大外に進路を取ります。エイシンバッケンの岩田騎手は、馬込みの真っただ中に突っ込んで行きました。ところが直ぐ前がカベになり、仕方なく引いてまた違う進路。そうこうしている間に、前を行く馬は遥か前。カフジテイクにも置いて行かれました。
直線、ラスト200m。戸崎騎手のベストウォーリアが満を持してスパート。そして先頭に立ち、ゴールを目指しましたが、一番外からカフジテイクが一気に進出。寸前でベストウォーリアに並びかけると、あっという間に先頭に立ってゴールイン。初重賞制覇となりました。
一方、注目していたエイシンバッケン。なんとか馬込みを縫うように進出。そして、内のニシケンモノノフ、外のキングズガードの間をこじ開けて3着に飛び込みました。4着のキングズガードとハナ差。
〇▲◎で的中と相成りましたが、あの絶望的な位置取りからオシ上げた勝負強さ。5歳馬ながらキャリアが浅く、まだまだ成長が見込めます。ただ、今回は賞金を加算することが出来ず、フェブラリーSの出走はかなり微妙です。それでも重賞で通用することを証明できました。
東京で「根岸S」がスタート切る10分前、京都では「シルクロードS」が、スタートを切っていました。
休養明けのソルヴェイグが、まさかのハナを主張。一気に先頭に立ちます。そして外からネロがじんわりと2番手。
3番手の好位をセカンドテーブルとセイウンコウセイが、ガッチリとマーク。3番人気のダンスディレクターは後方から数えて3番目のイン。
前半3ハロンが33秒9、半マイルが45秒2。激しい流れです。主導権を取ったソルヴェイグ。昨秋のスプリンターズS以来の実戦。おまけに18k増の馬体重。外からネロが馬体を併せに来て厳しい展開です。
直線は中程で3番手のセイウンコウセイが一気に抜け出しを計りましたが、一番外に出したダンスディレクターの末脚が際立ち見事なゴボウ抜き。粘るセイウンコウセイを捉えて昨年に続き連覇達成。昨年はシルクロードSのあと脚部不安で長期休養。それゆえ今年はなんとか高松宮記念に駒を進めて欲しいものです。
インサイドを粘りこんだセカンドテーブルが3着。1番人気のネロは11着と大敗。難しいタイプです。
また、4歳馬ソルヴェイグが6着。昨年のスプリンターズS以来の実戦。ひと叩きして巻き返しが期待されるところです。
Category: 競馬 /