競馬道OnLine
アベコーのハッピー競馬
競馬評論家 阿部幸太郎 公式ブログ
弥生賞を終えて皐月賞は大混戦の様相の気配!!
2017年3月9日
一昨年、サトノクラウンが快勝。昨年はマカヒキがリオンディーズ、エアスピネル相手に豪脚を披露。春のクラシックに直結する弥生賞。今年は1番人気に推されたカデナが見事な大外一気のゴボウ抜き。堂々期待に応えました。 ところが、あまりにも時計が平凡。2分3秒2。昨年のマカヒキが1分59秒9。一昨年が2分1秒8(稍重)。良馬場で行われた過去10年で一番遅いタイム。 主導権を取ったマイスタイルが、前半3Fが36秒6、1000m通過で63秒2。さらに1200m通過が1分15秒9。ビックリするくらいのスローです。 ちなみに前日の未勝利(2000m)が35秒8-48秒0-60秒6-1分13秒1。つまり弥生賞は未勝利クラスより遅いペースだったのです。
それゆえ、中団の外目に付け、4コーナーで一番外をまわって勝ち上がったカデナ。昨年の京都2歳S以来の実戦だったことからも、時計は平凡でも内容的には大いに見るべきものがありました。 とはいえ、これは有力馬の凡走、相手のレベルが意外に低かったから出来た芸当とも考えられます。 8番人気のマイスタイルが、横山典騎手の絶妙のペースに操られて、ラスト35秒1のラストスパート。2分3秒3で2着。前日の未勝利で3番手から押し切ったニシノオラクルが、2分3秒3でラストが34秒8。内容的には弥生賞が未勝利クラスだったと言っても過言ではありません。 それでは、この弥生賞でカデナに次ぐ2番人気に推されたダイワキャグニー。レース中引っ掛かるような素振り。4コーナーでは外にモタれるような仕草。キャリアの浅さが出た格好でした。初めての右回り、9着と失速。 そして京成杯を勝ち、3戦2勝のコマノインパルス。3番人気でしたが出が悪く後方から。3コーナー手前から外を通り前に進出。直線入り口では内の4番手にいたのですが、伸びを欠いてしまいました。
私は◎を7番人気ベストアプローチに打ちました。大きな不利があった京都2歳Sでカデナの3着。前走のセントポーリア賞でも出遅れ、4コーナーを一番外でまわるロスがあってラスト33秒2の切れ味。今回は初騎乗になる戸崎騎手が、わざわざ栗東に出向いて最終確認。この熱の入れようからも走り慣れた2000mでチャンスと見たのですが、好スタートから中団インのポジションを確保。抜群の手応えで直線に入って来た時に、内から2頭目の開いたところを狙ったのですが、すぐ前にいたダンビュライトが外に行かず、そこを衝いたのです。接触しそうになる不利。慌てて手綱を引く戸崎騎手。そこから態勢を立て直して、馬込みの間を鋭く追い上げたのですが、3着ダンビュライトにハナ差届かず。3着までに入れば皐月賞。なんとも惜しまれる4着敗退でした。申し訳そうな戸崎騎手の表情が忘れられません。 エピファネイアの下、注目の良血グローブシアター。ホープフルS3着で見せた豪脚が、まったく影を潜めて8着。キャリアの浅い3歳馬。気難しい面がでた印象でした。馬体も寂しく思えたのは私だけでしょうか。
Category:
競馬
/
強い!ネオリアリズムGI戦線にGO!!
2017年3月2日
昨年、ドゥラメンテが優勝した注目の「中山記念」は、まず負けないと考えていた◎ネオリアリズムが優勝。力強くGI戦線に乗り出すことになりました。 中山内回りの芝1800m。開幕週でもあり先行馬に有利な条件でしたが、先手を取ったマイネルミラノのすかさず2番手をキープしたネオリアリズム。遅いペースにロゴタイプの田辺騎手が外から仕掛けて主導権を取りに出ました。これにネオリアリズムのデムーロ騎手が反応。どうしても2番手で進める!という気合が伝わって来ました。 クリールカイザーが外に続き、マイネルミラノが控えます。前半の半マイルが50秒3の超スロー。これではマズいと考えた柴田大騎手のマイネルミラノ。すかさず仕掛けて一気に飛び出します。これにネオリアリズムが内から続きます。外には控えたロゴタイプ。
好位内々にヴィブロス。その直後のインに2番人気のリアルスティール。外から馬体を併せるヌーヴォレコルト。その後ろに内からサクラアンプルール、並んでツクバアズマオー、外に1番人気のアンビシャス。 4コーナーをまわり直線に入ってマイネルミラノの外に並んだロゴタイプ。それを余裕で見ていたネオリアリズムが、ロゴタイプの外に進路を取ります。内々からヴィブロス。背後にリアルスティールも続きます。外からヌーヴォレコルト、その外にアンビシャス。 マイネルミラノを捉えたロゴタイプが直線先頭。待っていたかのようにネオリアリズムが追撃態勢。スルスルといつの間にか内からサクラアンプルール。直線一番外からアンビシャス。 ゴール前でロゴタイプを捉えたネオリアリズム。その内から詰め寄るサクラアンプルール。結局、ネオリアリズムが優勝。2着にサクラアンプルール。ロゴタイプが粘って3着。
アンビシャスが伸びを欠き4着。リアルスティールは8着と敗退。時計が1分47秒6と平凡。昨年のドゥラメンテが1分45秒9。それに比べて2秒近い遅いタイム。今年は時計的には見るべきものがありませんでした。その遅い決着に8番人気のサクラアンプルールが台頭する余地があったような気がします。
昨年の札幌記念でモーリス以下を圧倒したネオリアリズム。2000mで圧倒劇。それでも秋のマイルCSでは距離不足ながらミッキーアイルの3着。優勝したミッキーアイルの斜行がなければ際どい勝負でした。と言うことは、距離が延長した中山記念は大歓迎と推察。それが今回の優勝に繋がりました。 それにしても、いかにスローとはいえ、アンビシャスが内から伸びて来たサクラアンプルールに差し負けてはいけません。GⅡの別定戦なのですから。リアルスティールにいたっては、仕上がり状態に?を持たざるを得ません。 今週は「弥生賞」。いよいよ本格的な春競馬がすぐ目の前です。
Category:
競馬
/
171 / 598
« 先頭
«
...
10
20
30
...
169
170
171
172
173
...
180
190
200
...
»
最後 »
プロフィール
阿部幸太郎
競馬評論家
[略歴]
1972年~2001年9月 ホース・ニュース(株)勤務
ホース・ニュース『馬』「穴党専科」 予想担当
2001年10月~2006年3月 夕刊フジ「アベコーのハッピー競馬」・連載予想
2007年8月~2009年11月「内外タイムス」にて連載予想
アベコー関連リンク
アベコーの競馬大予想
アベコー渾身の大予想を配信中!
アベコー競馬大予想 e-shinbunサービス
コンビニでプリントできるサービスです
2025年1月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
初重賞制覇!ニューコンビで梅雨空の下で大外一気!!
GI連勝!マイルの女王が新たな恋人で衝撃の快走!!
涙の別れもあった史上まれにみる大激戦の日本ダービー!!
あの女傑アーモンドアイを超えるか!新女傑Lの凄さ!!
待ちに待ったGI制覇!テン乗りで決めた嬉しい10勝目の栄冠!!
Views
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
カテゴリー
アベコーインフォメーション
ギャンブル
競馬
検索:
Copyright © intergrow Inc. All Rights Reserved.