競馬道OnLine
アベコーのハッピー競馬
競馬評論家 阿部幸太郎 公式ブログ
やったー!秋のGIは7戦6勝の快進撃!!ご声援ありがとうございました!(^^)!
2016年12月1日
世界のホースマン注目の「ジャパンC」。1番人気キタサンブラックが圧巻の2馬身半差。強力な同型が見当たらないことから、キタサンブラックが一人旅に持ち込むだろう、という大方の見方。1番枠を引き当てたこともあり多くの支持が集中しました。 私もキタサンブラックは天皇賞をパスし、ここ一本に備えて来たこともあって、最大のライバルと考えていました。 で、スローペースは必至。私は昨年の有馬記念を考えていました。当時もキタサンブラックの単騎逃げ。3番手で展開したゴールドアクターが優勝。同じような位置にいたサウンズオブアースがクビ差の2着。キタサンブラックが3着。 同じようなペースであれば、キタサンブラックの直後で展開するサウンズオブアース、ゴールドアクターにもチャンスはあると見ました。
なかでも、サウンズオブアースは昨年のジャパンCでレース中に大きな不利がありながら差のない5着。今回の直前、京都大賞典で見せたラスト33秒1の破壊力からも、十分勝負になると考えました。 そして予想は◎サウンズオブアース〇キタサンブラック。私なりに結構自信がありました。 そして、抜群のスタートを決めたキタサンブラックが自然に先頭に立つ形。ワンアンドオンリーが2番手。その直後にゴールドアクター、外には武豊キタサンを一本にマークするムーア騎手のリアルスティール。他の馬が何故に来ないのか、ムーア騎手が再三後ろを振り返ります。 中団の内に追い込みのルージュバック早めの位置取り。外に並ぶデムーロ騎手のサウンズオブアース。その真後ろにシュヴァルグラン。後方にはレインボーライン。その後ろにフェイムゲームで、背後にはどうしたのか消極策のディーマジェスティ。
前半の1000mが61秒7。半分の1200m通過が1分14秒2。やはり予測された通りスローで流れて行きます。 ほとんど一団の展開。直線は最内を開けて先頭に立っているキタサンブラック。その真後ろにはゴールドアクター、外にワンアンドオンリー、その外側にリアルスティール。ラストインパクトは開いたインを狙います。ルージュバックがイラプト、フェイムゲームと並んでラストスパート。 その後ろで内に位置取りしていたサウンズオブアースが内から外に持ち出します。その後ろから外をまわるシュヴァルグラン。 ラスト400mで武豊キタサンブラックが、一気にゴーサイン。ここでゴールドアクター、リアルスティールが少し離されました。それを見たサウンズオブアースが外から猛然とキタサンブラックを急追。
キタサンブラックが突き放しにかかった外からサウンズオブアースがグイグイと肉薄。とはいえ、キタサンブラックがセーフティーリードを保って、そのままサウンズオブアースを振り切りゴールイン。武豊騎手4勝目のジャパンC優勝。 サウンズオブアースが2着に入り、一番外から内で粘るゴールドアクター、リアルスティールを差し込んで3着。
一方、人気の一角ディーマジェスティは後方でまったく動けず13着の惨敗。展開というよりも体調が一息、本物ではなかった印象です。同じような位置にいたドイツのナイトフラワーにも伸び負けてしまいました。 なお、海外招待馬で最先着が7着のイキートス(ドイツ)。騎乗したファーガソン騎手は「いい瞬発力をみせることが出来ました。素晴らしいレースが出来ました」と満足顔。この程度の海外の馬は、おそらく来年も勝負にならないでしょう。アゴアシ付きの招待馬。この観光気分は当分続きそうです。 いずれにしても、秋のGIは7戦6勝。〇キタサンブラック◎サウンズオブアース△シュヴァルグラン。心に残るジャパンCとなりました。
Category:
競馬
/
後味最悪!浜中騎手は寄れるミッキーを矯正できなかったのか?!
2016年11月24日
注目の秋のマイル王決定戦、GI「マイルチャンピオンシップ」は、3番人気に推されたミッキーアイルが逃げ切り勝ちを収めました。2着に2番人気のイスラボニータ。そして私の◎ネオリアリズム(7番人気)が3着。3連複が的中して秋のGIは6戦5勝となりました。
とはいえ、今年のマイルCSは実に後味の悪い結果となったことも事実です。振り返ってみましょう。 抜群のスタートから労せず先頭に立ったミッキーアイル。一完歩遅れたネオリアリズムが2番手に進出。3番手は内からスノードラゴン、中からウインプリメーラ、外からサンライズメジャーが3番手を争います。その直後にイスラボニータ。それをマークする形でディサイファ。直後のインに1番人気のサトノアラジン。外にはヤングマンパワー、それにフィエロが並んでいます。ダノンシャークがいて、その後ろの内にロードクエスト。
前半3ハロンが34秒4。前日の降雨の影響で良馬場でもいくらか時計を要するコンディション。それを考えると緩みのない流れです。 ほぼこのままの形で4コーナーを迎えます。快調に飛ばすミッキーアイル。この走りを見て2番手のムーア騎手がネオリアリズムにステッキを入れます。好位5番手に外から上昇したイスラボニータ。 そして逃げるミッキーアイルに早めに捉まえに出たネオリアリズム。この辺りが11秒6。3番手以下が少し置かれました。ミッキーアイルに馬体を並べたネオリアリズムのムーア騎手が懸命にミッキーアイルを抜き去ろうとします。激しい叩き合い。このときでした、そう、ラスト100mを残した辺りです。
右ステッキを入れて懸命に粘りこむミッキーアイルが、急に寄れて外のネオリアリズムに馬体が接触するような事態。この時でした。直後の内から迫っていたサトノアラジンとその外のディサイファ。さらに外のダノンシャーク。まずサトノアラジンが急ブレーキ。その外のディサイファも武豊騎手が急ブレーキ。挟まれる形でディサイファが口を割り立ち上がります。外のダノンシャークもその煽りを受けます。
ミッキーアイルは右ステッキを入れて、あとは目の前のゴールに向かって懸命に手綱を押します。このときも外に寄れます。そして直線で好位の外に進出していたイスラボニータが急追。この2頭に挟まれる形でネオリアリズム。ゴール直前はムーア騎手も諦めました。
ミッキーアイルがイスラボニータの追撃をクビ差振り切って1位入線。当然ながら審議となりました。
しばらく沈滞ムードの時間が流れて、到達順位の通り確定!とのアナウンス。ネオリアリズム、サトノアラジン、ディサイファ、ダノンシャークの進路を妨害はあったものの着順を覆すものではないとの裁定でした。 つまり、この不利がなくてもミッキーアイルには勝てなかった、という裁決の判断でした。とはいえ、後味の実に悪いマイルCSだったことは確かです。 それに疑問に思ったのは、ミッキーアイルが内に寄れているのに、浜中騎手は右ステッキを入れて、なおかつ手綱を内に引くという動作が見られなかったことです。私の目にはひたすら右ステッキを入れて、懸命に手綱を前にしごいているようにしか見えませんでした。何故、左ステッキに持ち替えて矯正できなかったのか、勝ちたいという意欲は理解できますが、なんとも残念な騎乗でした。 浜中騎手には11月26日から12月18日まで騎乗停止の制裁となりました。
Category:
競馬
/
178 / 598
« 先頭
«
...
10
20
30
...
176
177
178
179
180
...
190
200
210
...
»
最後 »
プロフィール
阿部幸太郎
競馬評論家
[略歴]
1972年~2001年9月 ホース・ニュース(株)勤務
ホース・ニュース『馬』「穴党専科」 予想担当
2001年10月~2006年3月 夕刊フジ「アベコーのハッピー競馬」・連載予想
2007年8月~2009年11月「内外タイムス」にて連載予想
アベコー関連リンク
アベコーの競馬大予想
アベコー渾身の大予想を配信中!
アベコー競馬大予想 e-shinbunサービス
コンビニでプリントできるサービスです
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
初重賞制覇!ニューコンビで梅雨空の下で大外一気!!
GI連勝!マイルの女王が新たな恋人で衝撃の快走!!
涙の別れもあった史上まれにみる大激戦の日本ダービー!!
あの女傑アーモンドアイを超えるか!新女傑Lの凄さ!!
待ちに待ったGI制覇!テン乗りで決めた嬉しい10勝目の栄冠!!
Views
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
カテゴリー
アベコーインフォメーション
ギャンブル
競馬
検索:
Copyright © intergrow Inc. All Rights Reserved.