競馬道OnLine
アベコーのハッピー競馬
競馬評論家 阿部幸太郎 公式ブログ
4歳世代が上位独占!クビ差の歴史的大熱演!!
2016年11月17日
昨年の女王杯を制したマリアライト。有馬記念でも好走し、今年の宝塚記念を制して名実ともにトップの座に上りつめました。当然ながら今年の女王杯は1番人気に押し上げられたのですが、単勝が3.1倍。ファンの目にはまだまだ危うさが残る印象がありました。 2番人気が4歳のミッキークイーン。昨年のジャパンCで3番人気。今年のヴィクトリアマイルで2着。ところが、ヴィクトリアマイル以来、半年ぶりのぶっつけ本番。とはいえ3.6倍の単勝オッズ。人気の2頭に懐疑的な目で見られていた今年のエリザベス女王杯でした。
そんな中で、堂々優勝旗を手にしたのがM・デムーロJ騎乗の3番人気クイーンズリングでした。 終始、中団のインを追走。折り合いはバッチリ。好位で満を持していたルメールJのシングウィズジョイが、直線入り口あたりから一気にスパート。これを後ろで見たクイーンズリングが、それに続こうと外に出そうとすると、そのまた外から進出したミッキークイーンが前を塞ぐようにブロック。そこで、一旦躊躇したものの諦めず、ほどなく前が開くと、2番手争いを演じていた先行パールコードの内から前を追います。
逃げたプリメラアスールをアッサリ捉えてゴールへ真一文字に末脚を伸ばすシングウィズジョイ。一瞬、シングウィズジョイに勝たれたか、というシーンでしたが、外に出したクイーンズリングが猛然と肉薄。そしてゴール前でシングウィズジョイに並んで、クビ差抜け出たところがゴールでした。 スタンドに向かいながらガッツポーズのクイーンズリングのデムーロJ。クイーンズリングにとってはGI初制覇。
「初めて京都でGIを勝てました。これが夢だったんです」とデムーロJ。GIスマイルの連発でした。 アメリカ大統領選挙でD・トランプ氏が次期大統領に選出。その直後に「マンハッタンの隣」にある地名を名に持つクイーンズリングが優勝。実にタイムリーでした。
それにしても、2着に頑張った12番人気シングウィズジョイ。実績から格下というイメージでしたが、枠順とスローを意識したルメールJが、好位のインで終始経済コース。勝負どころあたりまで、じっとして直線一気にスパート。ルメール騎手ならではの快走。さすがでした。 プラス10kの馬体。半年ぶりの実戦だったミッキークイーン。直線で加速したクイーンズリングに反応が鈍く一瞬置かれました。この辺は休養明けなのでしょうか。それでもゴール前で盛り返して見せたあたり立派です。 ここまでの上位3頭は4歳勢でしたが、見せ場十分だったパールコード。展開が味方したとはいえ古馬牝馬のトップクラス相手に4着。秋華賞2着の力量は本物でした。 そして1番人気のマリアライトは、同じ5歳のシュンドルボンと並んで6着同着。またムーアJが騎乗した4番人気タッチングスピーチは8着。休養明けと流れが向きませんでした。 注目したヒルノマテーラは馬体、状態は素晴らしかったのですが、後方から直線外をまわってヨーイドンでは、さすがに厳しかったようです。距離もいくらか長い印象もありました。
Category:
競馬
/
混戦模様のハンデ戦の結末は今年も穴党に意外な解答!!
2016年11月10日
今年はトップハンデがシュヴァルグランで58k、そしてフェイムゲーム、ワンアンドオンリーも58k。アルゼンチン共和国杯は波乱含みの一戦でしたが、なんと電光掲示板の上位5頭は、1番~5番人気馬で占めたのです。 考えてみると、2年前にフェイムゲームが優勝したときが、2・3・4番人気。そして昨年が1・3・4着で決着。アルゼンチン共和国杯は近年において上位人気での決着。つまり荒れないレースに変貌していたのです。 さて、そんな中で今年のアルゼンチン共和国杯は、札幌日経オープンを勝ち、再びルメール騎手を配してきたモンドインテロ。単勝3.4倍のオッズ。続く2番人気がシュヴァルグランで3.9倍。ヴォルシェーブが4.8倍で続いていました。 強力な逃げ馬が不在で、クリールカイザーが押し出されるように単騎逃げ。他の馬がガッシリ抑え込んだので極端なスローペースで展開。内からショウナンバッハ、外から掛り気味にムスカテール。マイネルメダリストも好位に進出。内側をモンドインテロ、外にワンアンドオンリー。またその外にシュヴァルグラン。それを前に見て直後でヴォルシェーブがマークする形。
スタートが少し甘かったアルバート。出遅れたレコンダイト、最後方にフェイムゲーム。前半の1000mが63秒0。予測されたように超スローです。 2コーナーをまわるとモンドインテロが内の4番手。その真後ろにシュヴァルグラン。各馬一団のダンゴのような展開。このままの形で4コーナーを迎えました。
ギアチェンジがあったのは後半ラスト3ハロン。12秒台から11秒台に流れが変わりました。 内を通ってクリールカイザーが直線に入るとラストスパート。内にショウナンバッハ、外からムスカテール。そしてその2頭の間からモンドインテロが伸びて来ました。それを見た福永騎手のシュヴァルグラン。外に出して馬場の中央から鋭く伸びて来ます。それを追って外からヴォルシェーブ。 一気に先頭に立ったシュヴァルグラン。内からモンドインテロ。外はヴォルシェーブその直後に迫っていたのがアルバート。ゴール前は先頭のシュヴァルグランにアルバートとヴォルシェーブが並んで肉薄。半馬身・アタマ差でした。 優勝したシュヴァルグランの福永騎手は「内側の横にモンドインテロがいたので、できるだけ(モンドインテロに)スペースを与えないようにしました。次に向けていい形で結果を出せたと思います」とコメント。 2着のアルバートはスタートが甘く、1コーナーで他馬と接触する不利。また直線で勝ち馬が外に張ってきたので、やや躊躇する不利。それでも半馬身差まで詰め寄った内容は上々でした。 3着のヴォルシェーブ。ラスト3ハロンもメンバー最速の33秒5。スローの最後方近くから伸びて来た内容からも今後が楽しみです。
モンドインテロは絶好のポジション。経済コースを走り、最後は決め手の勝負で遅れてしまいました。 ワンアンドオンリーはせっかく3番枠を引き当てたのですから、昨年のジャパンCと同様に3番手くらいで展開して欲しかったです。スローは戦前からわかっていたこと。積極的動くべきだったと思います。また、ハンデも近走から考えて58kは重すぎました。
Category:
競馬
/
179 / 598
« 先頭
«
...
10
20
30
...
177
178
179
180
181
...
190
200
210
...
»
最後 »
プロフィール
阿部幸太郎
競馬評論家
[略歴]
1972年~2001年9月 ホース・ニュース(株)勤務
ホース・ニュース『馬』「穴党専科」 予想担当
2001年10月~2006年3月 夕刊フジ「アベコーのハッピー競馬」・連載予想
2007年8月~2009年11月「内外タイムス」にて連載予想
アベコー関連リンク
アベコーの競馬大予想
アベコー渾身の大予想を配信中!
アベコー競馬大予想 e-shinbunサービス
コンビニでプリントできるサービスです
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿
初重賞制覇!ニューコンビで梅雨空の下で大外一気!!
GI連勝!マイルの女王が新たな恋人で衝撃の快走!!
涙の別れもあった史上まれにみる大激戦の日本ダービー!!
あの女傑アーモンドアイを超えるか!新女傑Lの凄さ!!
待ちに待ったGI制覇!テン乗りで決めた嬉しい10勝目の栄冠!!
Views
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
カテゴリー
アベコーインフォメーション
ギャンブル
競馬
検索:
Copyright © intergrow Inc. All Rights Reserved.