fbpx

中津の惨劇再びか、歴史的価値の高い荒尾競馬の廃止に思う(T_T)

 目の前に広がる有明海。スタンドから眺める光景は、それこそローカルならではの趣のある競馬場、それが熊本県北西部に位置する荒尾競馬場(荒尾市)です。
 この荒尾競馬場が、とうとう廃止という決定がなされました。荒尾競馬場がこの地に開設されたのは、1928年(昭和3年)のことですから、地方競馬としては最古の競馬場でした。それだけに歴史的な価値は計り知れません。
 9月5日、荒尾市の前畑市長は厳しい経営状況を理由に、荒尾競馬組合で調教師や騎手など約140人に廃止の決断を報告。
 市長は「もうこれ以上、競馬事業に税金を投入することは、市民の理解を得られないだろう」として、本年12月までで閉鎖と決断したようです。
 荒尾競馬組合は、昨年、馬主に支払う出走手当を削減。その経営努力が実って約4300万円の黒字経営を13年ぶりに計上したのですが、3月11日の東日本大震災などの影響を受けて、厳しい経営環境が続いていたようです。
 廃止が決定してしまえば、一刻も早く馬の処分先を決めてしまいたい馬主関係者。あの中津競馬の惨劇が目に浮かびます。中津ではほとんどの競走馬が殺処分となりました。
 その光景は、馬と共に家族同様に生きてきた調教師、騎手、そして、きゅう務員、心ある馬主にとっては、衝撃的だったに違いありません。ひとつの競馬場が終わりを迎えるということは、こういう悲惨な光景を生むのです。
 更に、荒尾競馬の調教師、きゅう務員、騎手等の競馬従事者は、今後の補償を求めるのは当然。ですが、荒尾市は「皆さんとの間に雇用の関係はなく、補償はありません。これまでの協力に感謝して見舞金を支払いたい」と、にべもなかったそうです。
 競馬場内の従業員、競馬専門紙の関係者を含めると300人以上、それぞれ家族もいるわけですから、補償ないとなれば、いきなり日々の生活という苦境、路頭に立たされてしまいます。
 1992年に約160億もの売り上げで、荒尾市に大いに貢献した荒尾競馬。そんな恩も今は遠い昔のことなのでしょうか。私の目には、市が本気で荒尾競馬の改善、そしてアイデアといったクリエイティブな面に取り組んでいたら、もっと状況は違っていたように思えて残念でなりません。
 荒尾競馬は12月の開催までだそうです0907_1が、処分先が決まって行く中での開催。頭数が揃うのかどうか、関係者の方々ならずとも気になります。
 同時に、九州で唯一の地方競馬場になってしまった佐賀競馬場。この佐賀競馬と交流レースをしていたのが荒尾競馬。この九州ラインの終了は、今後の佐賀競馬に及ぼす影響は計り知れません。それは経営面で苦境に立つ地方競馬場、そして九州の生産者に与える事態が大きく懸念されるところです。

あれ?ハンデ頭が勝っちゃった!というより何となく勝たせて貰ったクリスタル(^^♪

0901_1   「一度あることは二度ある」とは良く言ったもので、大波乱が予測された「新潟記念」は、トップハンデを背負ったナリタクリスタルが優勝。クリスタルにとっては昨年の新潟記念に続いての制覇。
 ハンデ頭の馬は、過去10年で優勝はおろか、2着もなし。3着が2回あるだけというトップハンデ大苦戦の新潟記念なのです。そういったデータも後押しだったのか、昨年の優勝馬ナリタクリスタルは、蓋を開けると5番人気。
 ん?5番人気といえば、昨年のナリタクリスタルも5番人気。2番人気に推された小倉記念で4着に敗退して、やや株価を下げてしまいましたが、今回も同じようなパターン。前走の小倉記念が1番人気で6着。直線不利があって不完全燃焼でした。
 また、トップハンデと言っても、ここ5年のハンデ頭はすべて58K。だから57・5Kのハンデは、考えようによっては恵まれたハンデだったように思います。
 当初、このレースには、ミッキーペトラが登録していました。長期休養明けの青函Sを見事な逃げ切り勝ち。続く函館記念では武豊騎手で2番人気に推された馬です。おそらくミッキーの一人旅、単騎逃げでそのまま押し切れると見て、◎に指名するつもりでしたが、直前でキャンセル。
 このキャンセルが結果的に、新潟記念の結果を左右することになったようです。スーッと外からサンライズベガが、難なく主導権。これに楽々ナリタクリスタルが2番手。前半の半分5ハロンが60秒9で、1000万クラスでも遅いタイム。このスローの流れで決定的だったのは、3角手前から3番手以下が離れてしまったこと。1番人気のタッチミーノットは、前の2頭に付いて行かなければいけないのに、末脚温存とばかりシッカリ抑え込んでいるのです。三浦騎手はもっと勝ちに行く競馬をしなければいけません。0901_2  スイスイと楽に逃げるサンライズベガ。タッチミーノットが七夕賞で2着したとき、サンライズベガは15着。そのときとは違って、まるで別馬のようなノビノビ競馬です。何となく2番手に付けたナリタクリスタルも、前走の窮屈だった小倉記念とは違ってノビノビ競馬。
 この調子で、後半6ハロンを12秒4-11秒7-11秒2-10秒9と、ハロン毎にゴールに向ってグングン加速。これでは後方で展開している馬は絶望的。さすがにラスト1ハロンは12秒0とダウンしたものの先行した2頭に並びかけるまではいかず、ゴール寸前で逃げるサンライズベガを捉えたナリタクリスタルが首差抜け出て優勝。
 そういえば、昨年の新潟記念も3番手のナリタクリスタルが優勝。同じく2、3番手で展開したサンライズベガが首・頭差の惜しい3着。一度あることは二度あるのです。二度あることは三度あるかどうかは分かりませんが、武豊騎手にしてみれば、何となく2番手に付ける格好になって、そのままゴール前で追い出したら勝っちゃった!かのような気持ちではないでしょうか。0901_3_2  優勝馬、及び2着馬は中3週から6週に限る(過去10年で20頭中18頭が該当)が、今年も生きたデータとなりました。0901_4